早まった…2013年05月01日

寒い5月の入りとなりました。金沢の最高気温は13℃に届かず3月下旬並み、さらに同じ県内でも輪島では一桁台に終わり、これは5月としては観測史上発なんだそうです。

日中も時雨模様。また冬が来るんじゃないか…なんて雰囲気でした。 夜勤から帰り、午後まで一眠り。買物など済ませ、後は夜のスカイシップへ。

Yhイントラの中級クラスは先月分のシメ。前回とはレイヤリングを入れ替えて組み立てるあたり、さすがです。出来あがったダイナミックなコリオはいつしかラスト通しに。久しぶりに「Power & Power Dance Mix 10」で大盛り上がりでした。

「リープ!!」とシャウトした彼女に反応してしまって、思い切りリープしたらアレ??誰も飛んでない??しまった~2カウント早かった!!ああ恥ずかしい…(泣)。

明日は晴れ間も戻りそう。そろそろ洗車しなくちゃ。

やっと青空2013年05月02日

今日はお休み。そろそろ晴れ間も戻るかなと期待していたのに、朝はまだ雨が降ってました。しかも霙まで。
でも昼前にはやっと太陽が顔を見せてくれました。黄砂や花粉ですっかり汚れてしまったFITを洗車。見違えるくらいピカピカ!!

午後はカメラを手にちょっとだけお出かけ。野々市本町の旧北陸道界隈を撮ってみました。古い街道筋の趣きが今も残っています。

野々市の旧北陸道

平入りの屋根が続き、お庭の木がアクセントを添えています。

野々市本町界隈で

土蔵

屋号が描かれた土蔵が大きく見えます。カエデの紅い葉が秋のような雰囲気も。

街の一角で

ちょこっと鉄もしてきました。すっかり水が張られた田圃の中を行く北陸鉄道石川線7000系。

北鉄石川線

さてそろそろツツジの季節。このところの寒さで開花が遅れているようです。いつも見事な花が見られる大乗寺丘陵公園へ行ってみました。

大乗寺丘陵公園のツツジ

咲いているのは花が小振りのものだけ。見頃はまだ先のようです。でもようやく春の陽射しが戻った公園は、気温よりも暖かく感じましたヨ。

大乗寺丘陵公園から

チューリップ

余り数は多くないものの、チューリップも。もっと咲かないかなあ…ツツジ。

ツツジ

新緑の散歩道

散歩道は新緑が鮮やかさを増していました。その中でも春の花たちが色とりどりに姿を見せています。これは八重山吹。黄色が眩しいです。

八重山吹

ホトケノザ

小さな花たち。ホトケノザとカタバミです。どちらも可憐でかわいい花。

カタバミ

花壇のパンジー

花壇に植えられたパンジーは、華やかさを一層演出。ツツジはまだ先でしたが、他の花に癒されました。

夜はスカイシップでSイントラの初中級クラスを受けてきました。前半が新しくなって、シンプルなはずなのにちょっとトリッキーで難しいというか…ちょこちょこ間違えました(恥)。でも彼の楽しさがダイレクトに伝わって来るのが、我々メンバーにとっても嬉しいものです。

そういえば今日は八十八夜。「夏も近づく」はずなのに…。

山は藤2013年05月03日

今日は朝こそ少し雲はありましたが、午前中のうちにスッキリ晴れました。気温も徐々に上がって日向はポッカポカ。

先日、山側環状を走っていたら、ふと山に薄い紫色の花が咲いているのを見つけました。自生している藤です。しかも自宅からは10分もかからないトコ、FITの給油も兼ねてカメラを持って出かけました。

気持ちいい青空。新緑の中に藤が咲いています。

大乗寺山には

春の空に藤色の花。爽やかな葉の色がいっそう引き立ててました。

藤と青空

藤の花みつけた

藤だけでなく、可憐な花もいっぱい。自宅から近いところに、こんな魅力的なスポットが…子供の頃はよく遊んだのに。

白い花

白いコデマリみたいなカワイイ花、黄色が鮮やかなカタバミ。ボケを生かした定石テクニックですが、ホンワカした雰囲気になった…かな??

黄色はカタバミ

斜逆光に撮った藤をハイキーに仕上げてみました。

陽を受けて

遠くの高い山は、ここ数日の冷え込みで少し雪が積もったのでしょうか、白さが際立っていたように感じました。しかし田圃の多くは田植えが終わり、そろそろ初夏の様相が見られるようになるでしょう。

一つの残念な行為2013年05月04日

今朝もキレイな青空でした。ようやく天気も少しは安定したかと思ったら、午後は雲が広がってしまい、今にも泣き出しそうな様相…結局金沢では雨は降らず、代わって夕焼け空に。

夜勤明けの今日は、のんびり過ごしました。レッスンもお休み。午後のBSは、カメラ関連や鉄関連の番組が続いていて、これ幸いとゆっくり観られました。

さて夕方のニュースを観ていたら、スポーツのコーナーではプロデビュー2戦目にして優勝した男子選手、3戦目の今日3日目は途中のOB以降からはスコアを続けて落として…という話。あえて名前は書きませんが、それが誰なのかはもうお判りでしょう。

その彼、パーパットを外した途端にパターヘッドで芝を叩きつけたのです。もっともそれは仕草だけだったのかもしれませんが、選手として、いえ一人のプレーヤーとしてプロ、アマを問わず恥ずべき、残念な行為でした。

藤棚2013年05月05日

今日はお休み。GWの日曜にお休みなんて久しぶりです。でもこれだけ祝日が続くと、逆に日曜ってカンジがしなかったような…(笑)。

午前中に掃除や洗濯など家事を済ませて、午後はエイム(21店)でYhイントラの中級クラスを受けてきました。
コリオは先週のスカイシップとほぼ同じ、しかし彼女のレッスンはコチラでも人気が高く、特にベテランのメンバーさんが集うことがそれを裏付けています。今日もハイテンション炸裂でしたが、彼女曰く「夜のコリオ」だったとか。

帰りに藤の名所、松任グリーンパークに寄ってきました。見頃にはまだ少し早かったようですが、それでも十分楽しめましたヨ。

松任グリーンパークの藤棚

夕方前の淡い光を受けて、藤色がほんわかムードになりました。

降り注ぐような藤の花

遠くからヒコーキの音が近づいてきました。ついカメラを向けてしまいます(笑)。
東京からのJAL便はB767-346。アークカラー機でした。

アークカラーのB767

見下ろした藤棚

藤棚を少し上から俯瞰で1枚。このアングルは珍しいカモ。

ツツジも咲いてた

こちらでもツツジの見頃はもう少し先のようです。そのツツジを前ボケに、後ろの新緑とで藤をサンドイッチ。

ツツジ・藤・新緑

藤の花

これからあちこちで藤の花が見られそうですネ。

今日は何といっても松井秀喜氏の国民栄誉賞受賞の話題で県内も持ち切りでした。ボクも彼の高校時代からの活躍を知る身、引退は胸中複雑なものがありますが、決して飾らず、最後まで謙虚な彼のスタイルには大いに共感しました。

倶利伽羅不動尊の八重桜2013年05月06日

今朝は晴れてたとはいえ風が強く、でも暖かな風でようやく気温は平年並みに戻りました。その青空を朝のJL1273便が通り過ぎて…機体後部に何やらマーキングが。ハピネスを撮り逃がしました(泣)。

しかし今日は九州で真夏日を記録したかと思えば、北海道では雪が降ったなんて、驚きです。富山も夏日だったとか。

せっかくの晴天なので、朝ゴハンも早々に両親を誘って八重桜が咲いているという倶利伽羅不動尊に行ってきました。

倶利伽羅不動尊

その八重桜は折からの強い風に揺られてました。

ゆらぎ

5月に入り、境内は新緑も鮮やかです。とにかく今日はたくさんの参拝客で大賑わい、クルマを駐めるにも一苦労でした。

新緑の参道

五重塔

五重塔がありました。と言っても高さは2m位の小さなものですが、こうして撮ると、もっと大きく見えるでしょ??

カエデの葉が目にも鮮やか。紅葉もいいですが、新緑も魅力的な色です。

倶利伽羅の新緑

チューリップ

チューリップをアップで。砺波で行われているチューリップフェアも晴天に恵まれ、賑わったコトでしょうネ。

山の中の八重桜

もうピークを過ぎたかなと思っていた八重桜、十分堪能出来ました。まるでカーネーションのような花も。

八重の桜

1日おくれの鯉のぼり。ちっちゃな鯉のぼりでも存在感バツグン!!

こいのぼり

木立の向こうに散居村

帰り道は小矢部に出てみました。杉木立の間に散居村が見えました。

午後に予定していたレッスンには時間がなくて行けませんでしたが「久しぶりに倶利伽羅不動さんに行けた」と両親には喜ばれました。例年仕事ばっかりのGWに家族サービスが出来たなんて思うと、これで満足です。

魅力を引き出すということ2013年05月07日

昨日の夕方、仕事に向かおうとしたら、ほんのちょっとお湿りがあったようです。寒気が影響したものらしく、やがて本降りになるコトなく終わりました。今朝もその続きかなと思ってたらスッキリした青空に。

帰宅後も陽射しがあったせいか、14℃そこそこの気温ながら寒くは感じませんでした。

最近すっかり写真ばかりのブログになってしまいました。やはり被写体の魅力を引き出すのは難しいものです。いえ、以前は見たままを撮るのが写真だと思ってましたから、ちょっとは進歩したのでしょうか。

正直プロの作品、写真誌などを参考にあれこれと試行錯誤の毎日なんですが、肝心なのはカメラの性能云々よりも、最終的に画像なりプリントなりのアナログでの表現になるわけです。そのためのカメラ。性能を知り、使いこなしてこその魅力を引き出す行為だと思っています。

ところで以前、あるイントラさんに「インストラクターとは、如何にメンバーさんに輝やいて頂けるかということ」と教えられました。

話は写真と関係ないように思えます。しかしここでイントラをカメラ、メンバーを被写体と考えてみましょう。もしかしたらそれらは似たような関係かもしれないかと…。
レッスンを通して、反復、練習、体得を重ねて違う自分に気づいていく…グループエクササイズの効果が発揮されていきます。これが彼女が意図したものなのです。

残念なことに、最近は被写体ではなくカメラ(=イントラ)のほうが輝こうとしている動きが少なからずあるのも事実です。

確かにカッコいい一眼レフからは、さぞいい写真が撮れそうなカンジを受けるものです。だからといってカメラそのもののルックスやスペックに没頭しているだけでは被写体の魅力は引き出せません。最終目的に達していないのです。

役目や意義、目的があってこその写真でありエアロでもあるなと、意外な共通点に気付きました。

高いところから…2013年05月08日

今日の金沢は快晴に恵まれました。気温はまだ少し低めとはいえ、陽射しは十分です。しかもこの時期としては珍しく視程も良く、まるで冬晴れのようでした。

さて今日はお休み。小松空港にジンベエジェットが飛来、こりゃヒコーキでも撮りに行くか…いやいや立山をバックに1056M『北越6号』と1058M『北越8号』が続けて国鉄特急色…でも結局用事と重なり、またの機会に。

用事ついでに撮ったのは結局北陸鉄道浅野川線。田植えが終わったばかりの中を、ゆっくり電車がやって来ました。

水田と電車

少し移動すると電車の後ろには、まだ雪を頂く山々が見えます。石川線みたいですが、浅野川線で撮ったもの。それだけ今日は空気が澄んでいたのです。

白山が見えるトコも

菜の花と北鉄浅野川線

線路際に菜の花が咲き誇っていたトコを見つけました。もと京王井の頭線3000系の8900系が、ちょっとだけ顔を出してます。ゆるかったカナ??

遠くの山々が見えたので、県庁19階の展望室へ行ってみました。

県庁から

結論から言えば、見えるはずのもの全てが見えました。これは白山です。

白山がクッキリ

そして立山連峰だけでなく、黒部川の向こうの後立山連峰までもが見渡せるのは、なかなかありません。ビックリでした。
剣岳と立山(雄山)、室堂や弥陀ヶ原(ちょっとだけ雲出てます)まで判りました。

立山までも

そろそろ夕陽

西に傾き始めた太陽が、日本海を鈍く光らせてました。

夜はスカイシップでYhイントラの中級クラスを受けてきました。
コリオが全部新しくなって、競技系ムーブメントの連続!!恐れ入りました~。しかも来週以降まだレイヤーあるんでしょうネ。ひえ~。
でも彼女のレッスンじゃないと味わえないんだろうなあ…、この醍醐味。

思い立ったが吉日2013年05月09日

昨日、あの絶好のチャンスを逃してしまい、やはり立山連峰と国鉄特急色の組み合わせが撮れないものかと考えてばっかり。
もし今日も昨日のような晴天なら、所定の運用だと1052M『北越2号』がT18編成のはず。よしっ!!午前中は富山へ出撃と決定!!

もう何度も訪れた場所。幸い昨日ほどのビジではなくても室堂や雄山も見られて、これなら納得です。数名の方と並んでカメラをセット、雑談など交わしながら列車を待ちました。

立山連峰をバックにT18編成『北越2号』

毛勝三山とかろうじて剱岳が入る構図ですが、たまたま水田が鏡のように山々を映してくれて…う~ん、来た甲斐があったというものです。今日お会いできた皆さん、お疲れ様でした。

この後は高岡に移動して、インド料理の「デリー」でランチしてきました。ついでにデザートは「まじまショップ」の10段ソフト!!

8号線を金沢に戻り、寄り道した卯辰山で白いハナミズキを1枚。

卯辰山公園のハナミズキ

この後、用事がてら中央公園など。新緑が目に鮮やかです。

新緑の中央公園

コチラでも白のハナミズキを見つけました。旧四高の赤レンガをバックに。

ハナミズキと赤レンガ

尾山神社の新緑

尾山神社に寄ってみました。カエデの色が瑞々しさを感じさせてくれます。それと境内には八重桜の一種、菊桜が咲いてました。小ぶりの花が可愛らしいです。

尾山神社の菊桜

シャガの花

尾山神社前の小さな緑地に、菖蒲に似た花が咲いてました。シャガというんだそうです。特徴的な模様ですネ。

噂の10段ソフト

ちなみにこれが噂の(??)10段ソフト。ボリュームありましたヨ。

今日はハードなスケジュールでしたが、どうにか予定をこなせました。それもこの晴天のおかげ。

二回目の夏日2013年05月10日

しばらく続いた青空は、今朝には曇り空に変わりました。陽射しは遮られたものの、今日の金沢は25℃を超えて夏日に。日中は半袖でもオッケイでした。

夜勤から帰り、頑張って午後はスカイシップでYhイントラの初中級クラスを受けてきました。
寝ぼけ頭に新コリオで間違えてばっかり(恥)。トリッキーなようでトリッキーじゃない前半に右往左往…。それでも楽しさはいっぱいでした。なにはともあれ「楽しむ」のがエアロの原点、メンバーさんもそれをよく判っておいでのようです。正直いつも皆さんの笑顔には元気づけられてます。

帰る頃には予報より早く雨が落ちてきました。まとまった雨になるのかなと思ってたんですが、夕方前と宵の口にパラリと降った程度です。既に殆どが田植えを終えたこの辺りの田圃には、もう少し降らないと恵みの雨にならないんでしょうネ。

先日、NHKの北陸ローカルで富山地鉄のダブルデッカー導入について取り上げてました。具体的にどの車両とは言ってなかったものの、京阪旧3000系なのは間違いないかと…。キサロハ182とか371系じゃ現実味ないでしょう。早く動きがないかな。

富山ネタと言えば、ANAのB787-8の東京-富山線就航は6月15日と発表されました。あのインシデントの前には4月1日とアナウンスされてましたが、とにかく今度はちゃんと飛んで欲しいものです。

そういえば今日は特急『北越』に国鉄特急色のT18編成、K1編成、K2編成が揃い踏みだったとか。初夏の珍事かも。