色・イロ・いろ2013年11月01日

お休みの今日は朝から晴れました。ぐっすり眠れて、なんか気分のいい朝。

午後はスカイシップでYhイントラの初中級クラスを受けてきました。コリオは前回と同じ…かと思ったら、ちょっとグレードアップしてちょうどいいシメとなりました。さて来週からは??楽しみ~。

昨日、仕事の帰り際に珍しい光景に出くわしました。

はじけた実

紅い実が弾けて、その色が辺りの中に不思議な雰囲気。XZ-1でのショット。

サブカメラのオリンパスXZ-1。今でも愛用しています。後継機のXZ-2やミラーレスのPENシリーズほどではなくても、アートフィルターが楽しめて、しかも一眼並みの画も撮れる実力ある1台です。

冬支度

昨日兼六園でXZ-1でも撮りました。瓢池の枝垂れ桜は葉も落ち始め、そろそろ冬支度。気がつけば園内のあちこちでも葉が…。

落葉の絨毯

捻れる時

曲水に並ぶ桜の老木。江戸時代、兼六園が出来た時には果たしてこんな複雑な絡みだったのでしょうか。

Flowers

これは金沢市役所前の植込みです。いつものマクロ撮影ばっかりでは面白くないので、真上から。

ご加護

教会の花壇をソフトなイメージで。こうした写真表現もまた楽しいです。撮っているときのイメージをサポートしてくれます。

秋の青空2013年11月02日

今日も金沢は晴れ。気温も20℃まで上がりました。ちょうど三連休です。あちこちお出かけにはもってこいの日だったコトでしょう。

富山空港には午前中の羽田便にモヒカンB6が来たようです。また特急『北越』には485系国鉄特急色の2編成が運用に入り、しかも団体列車でJR東日本の「NO.DO.KA」も北陸線を走りました。これなら富山近辺で、鉄にヒコーキにと撮影三昧出来たカモ…でも今日は夜勤なのでムリ(泣)。皆さん、今日はこの青空、さぞいいショットが撮れたのでは??

そんなワケで、午後は久しぶりにアクトスへ行き、Kイントラの中級クラスを受けてきました。
久しぶりの彼のコリオ、前半はあれよあれよとリズムチェンジの嵐、思い出してみれば彼らしい展開です。ラストのハイインパクトで心拍数も上がり、ハイスタンダード系のレッスンはやっぱりいいなあと感じました。

先日北陸新幹線用の新車、E7系の搬入が始まったと聞きました。金沢近辺でも工事がかなり進んでいます。高架橋を見るだけでは今にも電車が走って来そう。いよいよ現実味を帯びてきました。12月からは富山県内まで試験運転が始まるようです。

ただ、その試験運転はE7系ではなく、現在活躍中のE2系だとか。もっともこのE2系は北陸新幹線金沢延伸を最初から考慮した設計だったのです。

新幹線…石川ではゆるキャラ「ひゃくまんさん」で盛り上がっていますが、交通の結節が今一つ甘いのも石川。このままで大丈夫なんでしょうかねえ(溜息)。

街角にて2013年11月03日

今朝は地面がすこしだけ濡れてました。雨になるのは午後以降と思ってたんですが、ちょっと早まったのかな…なんて思いつつ夜勤から帰りました。

ゴハン食べて一眠り…。そのままだとせっかくの日曜が勿体ないので、午後は#2と名鉄エムザで行われているイベント目当てにお出かけ。県内の美味しいものが揃っているんですが、偶然にも香林坊ダイワも同じ企画をやってます。

途中、信号待ちでカワイイ光景に遭遇。リラックマが店先で愛嬌を振りまいてました。

あっ、リラックマだ!!

コンデジのXZ-1は常に持ち歩いています。こんな時とか予定外の街撮りをする時も頼もしい存在です。

そのイベントでは甘いものやら赤いギョーザやら…(笑)。河北潟のゆめ牧場も出店してて、もちろんソフトクリームも。暑い時に食べるのも美味しいですが、この時期だと融けないのがイイかも。あっ、アイスは沖縄以来だ。

ICカード考2013年11月04日

今日は冬型になり時雨模様かと思ってました。場所によっては雷雨と予報が出ていた割には雨はあまり降らず、逆に時折陽射しもあって拍子抜けでした。

まあ今日は日勤だったので、殆ど関係なかったんですケドね。
出勤すると職場の緑はだいぶ色づき始めてました。朝の陽が眩しく光り、黄色くなった葉がいっそう鮮やか。

朝の光の中で

銀杏も黄色くなりました。山手線ウグイスから総武線イエローにすっかり変身です。えっ??例えが悪いですか??(笑)。

もう銀杏がこんなに

おや新型だ

同僚のK君は新型FITに乗り換え。早いなあ。

職場のまん前にコンビニがあるので思い出したんですが、最近のコンビニはSuicaやICOCAなど鉄道系ICカードが使える店が増えてます。しかしここ石川では肝心の地元の北陸鉄道のICカード「Ica」がコンビニで使えないのです。

JR・大手私鉄・公営交通のICカードが共通使用出来るようになって久しいです。また全国でもICカードを導入する地方私鉄が増えていますが、どういうワケか地方私鉄は殆どが共通化に乗り遅れていてあまりメリットがありません。北陸など完全に背を向けている感が強いです。

前にも書きましたが、来たるべき新幹線で北陸を訪れる人のローカルアクセスに関しては、お世辞にも前向きとは言えません。むしろ電車やバスに乗り換えるというコトは、眼中にないのかもしれません。いくら観光施設ばかりつくっても、移動手段を考慮しないと人は来ないはず。クルマ社会化の典型でしょう。

鉄道系ICカードの使い方、再考すべきでは??

新幹線まであと1年ちょっとしかありません。伝統だ文化だと自己満足してないで、もっと世間を広く見据えないと、たちまち乗り遅れてしまいます。

南の海上ではとうとう台風30号「ハイエン」が発生。多すぎ!!

秋の金沢さんぽ 42013年11月05日

金沢は朝から晴れました。外があまりに気持ちいいので、午後は#2とさんぽしてきました。

今日のさんぽは#2の原風景を求めて、長土塀界隈です。金沢の観光地の一つ「長町の武家屋敷」に近いところですが、不思議と土蔵が多く建ってます。

結構多い土蔵

支える

その土蔵の基礎部分は古くからのものでしょう。重厚さがあります。

かつての長土塀小学校は中央小学校に統合されたんですが、校舎の一部が残され公民館など公共施設に再利用されています。ツワブキがまたキレイ。

ツワブキと小学校跡

数多くの児童たちの手で磨かれ、今も光り続ける校舎の階段の手すり。#2もしきりに懐かしがってました。

階段のディテール

秋の柔らかな陽射しに包まれて

秋の柔らかな陽射しを受け、花や実も暖かそうにしています。この陽気が「小春日和」といわれるのも、もうすぐ。

紅い実

大野庄用水の向こうに、武家屋敷の土塀が見えてきました。どうやらこの辺りは下級武士の屋敷が多かったらしく、こじんまりとした建物が移築されて公開されています。
このご夫婦は観光客でしょうか。それともさんぽ??

武家屋敷へ

文化ホール

高岡町中学校のあったところは、金沢市文化ホールとなって久しいです。この先は尾山神社。

大野庄用水沿いに、貴船明神を見つけました。ちょっと見つけにくい場所なので、聞くところによると「金沢検定」でもその在りかなどについては難問の部類なんだとか。

貴船明神があった

大野庄用水

ゆったり流れる大野庄用水。周りの緑も色づいてきました。

店先

数は減ったとはいえ昔ながらのお店も健在。懐かしい「たばこ」の行燈が残ってました。

コチラはお店の看板ネコちゃん。お行儀イイですネ。

看板ネコちゃん

お寺の山門には堂々とした彫刻がありました。このお寺もそうですが真宗王国といわれる位、金沢には大谷派のお寺が多いです。

お寺の山門

あの時の公園

町の中の小さな公園。遊具は変わったものの、#2のあの頃があったようです。楽しかったね。今日はありがとう。

久しぶりに鉄2013年11月06日

今朝も県下では放射冷却で「この秋一番の冷え込み」を記録したところが多かったようです。穴水湾ではケアラシが見られたと聞きました。そんな幻想的な光景って魅力的。

夜勤から帰り、ちょっと横になってみたものの最近全く鉄していないのが気になり、晴天にも誘われて久しぶりに倶利伽羅界隈へと出撃です。

午後は22℃近い暖かさ。朝の冷え込みがウソのようでした。スノーラビットとホワイトウイング混成の681系『はくたか』が、陽光の中をラストスパート。

JR・北越急行車混成『はくたか』

ポカポカ陽気に蝶もいっぱい舞ってました。

黄色の蝶

『北越4号』はR22編成

金沢へと急ぐ1054M『北越4号』はR22編成でした。秋の装いを始めた山々に、鮮やかなライニングが流れていきます。

今度は白い花に白い蝶。明日が立冬だとは、俄かに信じがたいです。

今度は白い蝶

草木の向こうは線路。それだけのゆるすぎ写真。

線路際

1055M『北越5号』は、国鉄特急色のT18編成。今日はこの場所で、この電車を撮りたくて出かけたようなものです。

今日の『北越5号』はT18編成

先頭クハ481 1500番台の4つライトも凛々しく、一路新潟へと走って行きました。あいにく雲が出てしまったんですが、逆光にならずかえって結果オーライ。

683系『しらさぎ』

夕方の陽射しを行く683系『しらさぎ』…といったところですが、実はホワイトバランスをちょっと変えただけです。でも雰囲気あるでしょ??

夜はスカイシップでYhイントラの中上級クラスを受けてきました。いつもならSイントラの初中級クラスも受けるんですが、ちょっと疲れていたのでこの1本だけにしました。
コリオは前半が新しくなって、ちょっとトリッキーなトコや彼女らしいアームスのついたコンビネーションなどに苦戦。後半はそのままだったのが功を奏したか強度もかなり高く、もう腹筋痛いです(笑)。

明日は雨になり、その後は暦どおり「冬型」になるとか。また時雨かな。

小松空港で7872013年11月07日

今日はお休み。予報では空模様も今一つ、のんびり静養してようかな…と思ったら、今朝のNH751/754便はB767からなんとB787にタイプチェンジ!!これはもう行くしかありません。

現在のところ東京-小松便に投入されているB787は夜の1往復だけ。来月16日からは3往復になりますが、スカイパークが例年どおり今月いっぱいで冬季閉鎖になるので、R/W24での離陸を撮るのは難しくなってしまいます。だったら今日がチャンス!!

小松空港を離陸するANA B787-8

着いた時は雨が降ってましたが、離陸する頃には止みました。2基のロールスロイス トレントのブラストがR/W上の水を巻き上げ、リフトオフした瞬間。

通いなれた小松空港でB787を見るのはもちろん初めて、羽田空港とも富山空港とも違う感覚がまた新鮮でした。

テイクオフ

サイドビュー

ランディングギアを格納し、クライムしていくB787。やがて自慢のしなる主翼の美しいフォルムで締めくくりです。

しなり

一時的でしたが雲が切れ、ほんの少し青空が覗きました。そんな中、自衛隊のヘリが訓練へと飛んでいきました。

ヘリが訓練に

舞い降りた天使

光芒が見える中、着陸しようとするJAL B767-346。雨雲が迫り、また辺りが暗くなり始めました。撮影はここまで。

帰宅してしばらくすると大粒の雨が降り出して、やがて突然の風雨に。その風で紅くなった木の葉がたくさん用水に流されてきました。ああビックリ。

午後は愛機のイメージセンサーの掃除など…。シルボン紙が残り少なくなったので使くのキ●ムラへ。一昨日発表になったニコンの新機種Dfのカタログがたくさんあったので、一部もらってきました。
う~ん、Dfなかなか秀逸。操る愉しみを感じます。原点回帰といったところでしょうか。人気が出そうです。ただ値段が高くて…(溜息)。

夜はスカイシップでSkイントラの初中級クラスを受けてきました。

月が変わってコリオも新しくなり、丁寧なベース展開からリズムチェンジやムーブチェンジなどを織り込み、なかなか完成度も高かったと思います。
ただ今日の彼、風邪なのかお疲れなのか、喉が荒れていた様子。季節の変わり目です、どうぞお大事に…。

暦の上では2013年11月08日

立冬を過ぎ、こちら北陸ではズワイガニ漁が解禁になって、店頭には水揚げされたカニがたくさん並んだと報じられました。

こんな話題が聞かれるようになると、そろそろ寒さも本格化します。もっとも今年は気温が高く推移したので今一つピンときませんが、月曜以降は典型的な冬型になりそうで、予報にも「雪」の文字がありました。

風邪薬、スタッドレスタイヤなどのCMも気にならなくなり、そういえばこの前から灯油の宅配が回ってます。

午後はスカイシップでYhイントラの初中級クラスを受けてきました。今日からコリオが新しくなり、彼女もいうように難しいステップは入っていないのに、けっこうキツいものが。それだけ全身ちゃんと使っている証拠なんでしょう。

それと彼女曰く「1週めはコワイ」とか。なにしろ我々メンバーにとって1週目はコリオについていくのに必死!!(笑)。真剣な表情がいっぱい鏡に見えるんだそうです。ボクは…間違えながらヘラヘラやってますヨ。

昨日、ニコンDfのカタログと一緒にオリンパスE-P5のも貰ってきました。ミラーレスはまだ持っていないので、どちらかというと未知の領域。最近はAF精度も進化して一眼レフを脅かす存在です。

E-P5のシルバーボディ、ちょっと懐かしいフォルムに魅力を感じますネ。レンズはM.ZUIKO 12-40mm F2.8 PROとかフォクトレンダー ノクトン25mm F0.95なんか合わせたら…なんてただの皮算用を楽しんでるだけ。これ、全部揃えたら実勢価格で軽く20万超えてしまうんです(驚)。

もっとも、一眼レフに加えミラーレスまで揃えたら、レンズだけでもタイヘンなコトになりますから。そんな贅沢は、もっと歳とってからゆっくり楽しみたいです。

嵐の前かも2013年11月09日

今朝も晴れて冷え込みました。夜明け前などハーッと息を吐くと白くなって、つい先日まで「暑いなあ」と言ってたのがウソみたいです。

夜勤から帰り、午後は竪町のNでカットとカラーしてもらいました。もう随分伸びてしまってて、カラーも3ヶ月ぶり。やっとスッキリです。カラーもいつもよりダーク目に仕上がって、なんかいいカンジ。自己満足ですケドね(笑)。

店を後にするともう夕方。ふと空を見上げると、秋晴れから曇り空に変わってました。それにしても今日は日中暖かな南風も手伝って、思ったより穏やかになりました。お出かけには持ってこいの日だったでしょう。

今日の特急『北越』には国鉄色編成が2編成運用に入り、白く染まった立山連峰などバックに撮影、それとも富山地鉄ダブルデッカーエキスプレスやアルプスエキスプレス(今日は貸切運行)など、富山日和だったカモ。

さて明日は小松空港にANAのジャンボが里帰りフライトで飛来します。ただ心配なのが天気。急速に発達する低気圧が接近していて、大荒れになるかもしれません。フライトがキャンセルにならないよう願っています。

ANAジャンボ 小松へ里帰り2013年11月10日

今日はお休み。久しぶりの日曜のオフ日…なんですが、折しも低気圧が通過中で雨になってしまいました。幸いコチラは昨日の予報ほどの荒れ模様にはならず、午後は小松空港へ行ってきました。もちろんANAジャンボ里帰りフライトを見届けるため。

その前に、朝のスカイシップでYhイントラの初中級クラス。基本に忠実なコリオ構成に人気があり、今日もスタジオは盛況。
しかも今月の初中級のコリオではなく、先月と先々月のそれを少しレベルアップしたもの、参加するメンバーに飽きを感じさせない配慮でしょう。つい今日も本気モード入ってしまいました。

さてカメラ一式を積んで小松空港へと向かいます。雨は降り続いてましたが、前線が通過したようで南風が北風に変わってました。R/W06運用と目星をつけ撮影ポイントに到着。

ほぼ定刻にNH969便が近づいてきました。雨の向こうにB747-481Dジャンボの機影が見えます。

雨の向こうにジャンボが

生憎の雨でしたが、それなりに撮れた1枚。スポイラーを立て、フラップダウン。無事小松に降り立ったジャンボです。今日アサインされたのはJA8966。先月、沖縄へ連れて行ってくれた、その機体でした。また逢えたね!!

ナイスランディング!!

小松空港に里帰りしたANAジャンボ

誘導路をエプロンへと移動すると、先に着いていたJAL B767-346がお出迎え。

JAL B767がお出迎え

この後は約1時間のステイ。離陸を撮ろうと待つうち、周囲にはだんだんと人が増えてきました。気がつくとビックリする位。お隣富山はもちろん、名古屋からの方もいらっしゃいました。

NH970便はやや遅れてANAジャンボ最後の旅立ち。ちょっと前までの当たり前の光景に、とうとう終止符を打ちました。

最後のテイクオフ

永遠の旅立ち

ありがとうジャンボ。ありがとうJA8966。今日の雨は涙雨だよ、きっと。

ありがとうジャンボ!!

ちなみに今日のNH970便は羽田空港の天候が悪く、上空待機などでいつもの倍位の時間をかけて到着したようです。また今日は満席、お急ぎの方には申し訳ありませんが、ファンには思わぬプレゼントだったかも。

今日はいい思い出になりました。