写真の日2014年06月01日

夜勤から帰るともう暑く感じます。それもそのはず、今日から6月、衣替えですネ。のんびり休養を決め込んでゴロゴロしてました。

さて今日は「写真の日」なんだそうです。市内の神社では古くなった写真を松明で燃やす行事が行われたと聞きました。今はデジタルの時代、写真は記憶媒体に記録するだけのケースが多いですが、フィルム時代には失敗カットをいっぱい撮ってしまったものです。

そのフィルム時代の愛機、ミノルタSRT-101。最近たまに持ち出しては、思い出したように銀塩写真を撮ってます。

ミノルタ SRT-101

デジタルの気軽さと確実性、フィルムの緊張感と味わい、どちらも魅力です。その日の撮りたいものに合わせてカメラを選ぶのも、また良し。

暑い暑い2014年06月02日

今日はお休み。午前中は薄雲が広がって、ちょっとは陽射しが和らぎヤレヤレ…と思ったのに、昼頃からはまた強烈な陽射しに逆戻り。気温は33.7℃まで上がり、記録更新となりました。はぁ。

この暑さにアジサイもなかなか本領発揮とはいかないようです。今日もガクアジサイだけ。

ガクアジサイが咲いている

涼しげな色も出してくれますが、暑さは本格的でした。

涼しげに

まだ色白のガクアジサイを真上から。可愛らしい形ですネ。

真上から失礼

色とイロ

背景をちょっと整理して、花の青みを強調してみました。公園に咲いている花でも、工夫次第でいろんな雰囲気を出せるものです。

ダリア

またお隣の花を拝借。鉢植えのダリアがもうこんなに。

昼ゴハンを食べたらつい寝落ち…。こりゃイカンと午後はまずアクトスでHsイントラの中級クラスを受けてきました。コリオは先週と同じ。強度が高めでアームスも難度を上げてくれました。
その後はスカイシップにハシゴしてTuイントラの初中級クラス。こちらもコリオは先週と同じで、しかも早めの展開。今日もラスト通しはメンバーさんの声も揃い、ついヒートアップ。

今日は九州・山口が梅雨入り。こちら北陸も明日からは梅雨めいた空模様になっていくみたいです。

Yellow Flowers2014年06月03日

もう暑さには慣れました(笑)。今日も33℃近い暑さだったのに、昼間ちょこっとエアコンつけただけ。後で気温を聞いてビックリした位です。

朝、黄色がとても眩しく咲く、ちっちゃな花を見つけました。

可愛いハナビシソウ

ハナビシソウです。夜は花弁がロールしてしまいますが、朝にはほどけるように開いて、こんな形になるんだそうです。

路傍のキンケイギク

コチラはキンケイギク。道端などで自生する花です。たーくさん咲いてました。今日も自宅から半径50m以内の光景。

さて九州・山口に続いて今日は四国も梅雨入り。シトシト雨程度ならまだしも、災害を引き起こすような雨はカンベンしてほしいですネ。何事も程々に。それと、そろそろ沖縄はうりずんの頃を迎えるのでしょうか。本土とは比べ物にならない位の強い陽射し、でもちょっと恋しいです。

迫り来る梅雨空2014年06月04日

ここ数日は真夏日が続いたものの、さすがに朝晩はまだ涼しく過ごせました。しかし昨夜は雲に覆われたせいかあまり気温が下がらず、やや寝苦しかったのでは。

そんな夜は仕事でした。引き継ぎを終えて帰宅、昼過ぎまではあまり疲れを感じていなかったのに、午後ちょっと横になったつもりが爆睡。う~ん、最近たまにこんな日があります。そろそろ10年分の疲れが溜まってきたのかな…。

夜はスカイシッブで水曜恒例のエアロ二本立て。先週は夜勤だったので今夜は楽しみにしてました。
まずはSイントラの初中級クラス。前回とはコリオが少し変化してました。ローインパクト、ハイインパクト、ターンにアームスとシンプル目ながら楽しい構成になりました。

続くYhイントラの中上級クラスは、前半がさらにグレードアップしててビックリ。でもこれで完成形ではないようで、来週のお楽しみとか。よーし、またがんばるゾ。

話は変わりますが、先週末、朝のトーク番組で触れていた内容は頷けるものばかりでした。アナウンサーのアクセント間違いや言葉遣いなど、最近テレビで「誤った日本語」が平気でまかり通るようになったコトに対する懸念。当然です。

例えば、こんなニュース原稿があったとします。

「昨日○○高校で行われた謝恩会では在校生によるギターの演奏が行われ、この4月から大学へ進学する卒業生も拍手を送りました。これから大学の生徒となって、授業を受ける励みになったでしょう。」

まともな文章でもなく、しかも誤ったアクセントで読んでしまうのが目に見えてます。残念ですが、これが現実です。

せめて放送業界には美しい日本語を心がけて欲しいものです。バラエティばかりじゃ日本はおしまいです。ああ情けない。

北陸も梅雨入り2014年06月05日

朝起きると地面が濡れてました。雨が時折落ちてきます。今日は北陸地方も梅雨入りとなりました。例年より1週間も早いんだそうです。

日中は殆ど雨が降らなかった金沢ですが、同じ北陸でも新潟県内では強風でJR北陸線が運転見合わせになったり、また太平洋側を中心に記録的な大雨になったりと、大荒れの一日に。
加えてJR北陸線では人身事故が続きダイヤの乱れに拍車がかかり、JALはシステムのエラーで欠航や遅延…今日はいったい何がたたったのかと思える位でした。

そんな日に申し訳ないんですが、お休みでした。

午後は#2とフォーラスへ出かけ、夏物などショッピングを楽しみました。ついでにお昼はエスニック。ふと金沢駅のバスターミナルを見下ろすと、サツキが実に色鮮やか。

サツキの赤い帯

いくつか新しいショップも出来てて、中には心くすぐるアイテムを揃えたお店も。またのんびりと行きたいナ。

夜はスカイシップでSkイントラの初中級クラスを受けてきました。コリオがすっかり新しくなって、ちょっとトリッキーな展開も。さらに来週は新たなレイヤリングもあるみたいですが、夜勤なので行けないのが残念です。

数え唄2014年06月06日

子供の頃の数え唄によると、今日6月6日は雨がザーザー降ってくるはずでした。日本には四季がありますが、意外に長く感じる梅雨。ホントは五季なんじゃないかと、幼心に思ったものです。

今日は低気圧に近い関東地方を中心に大雨になったところもありましたが、金沢はお湿り程度。日中など予想外の青空が広がった時間もあって、ちょっと拍子抜けでした。

午後はスカイシップでYhイントラの初中級クラスを受けてきました。コリオが新しくなり、今月もアームスが新鮮…とはいえベースは至ってシンプル。やはり身体をキッチリ使って重心移動などエアロの基本を押さえた動き方が要求される、ハイレベルなレッスンなのです。スタジオを後にする時の爽快感があります。

さて特急『いなほ』からの撤退が秒読みとなった485系ですが、国鉄特急色のK2編成が運用を離脱したのでは??という残念な話を聞きました。来月からは基本的に『北越』だけの運用となる485系。R編成ばっかりになるんでしょうネ…。

卯辰山菖蒲園2014年06月07日

時折ごく弱い雨が降った今日の金沢では、百万石まつりのメインイベント「百万石行列」が市内中心部で行われました。市をあげてのお祭りです。

夜勤から帰ると、トントコトントコ…と威勢のいい太鼓の音。子供たちの太鼓行列でした。そういえば昨夜も子供提灯行列の賑やかな歓声も聞こえましたネ。

一休みして午後は梅雨入りしてそろそろ咲いたかなと気になっていた、卯辰山の菖蒲園へ行ってきました。遠くから祭りの音が聞こえます。

卯辰山菖蒲園

まだ見頃とは言えないまでも、菖蒲が咲き始めています。それと菖蒲園の名脇役、アジサイも。

紫色に

アジサイも色づいた

梅雨のこの時期ならではの色が、周りの空気を彩り始めました。

咲き始めた卯辰山の菖蒲

赤と青と…

まだ若い色のアジサイが多かったんですが、スグに色づいてしまうでしょう。

これからの色たち

カラフルなバラ園とは違った、情緒さえ感じる菖蒲。それでも目線を下げるとたくさん並んでファンタジックな印象にも。

浮かぶアジサイ

葉の間からアジサイを撮ってみたら、まるで絵具の中にでも浮いてるみたいなカンジに。

白いベールの向こうに

白のベールの向こうに…菖蒲の花たちがちょっと恥ずかしそうに並びました。

名脇役のアジサイ

これからもっと咲き乱れる菖蒲園。またフラリと訪れたい場所です。

「レトラム」に乗って2014年06月08日

久しぶりにお休みの日曜です。せっかくなので有効に使おうと思い、早く起きてまずは家の掃除。続いて午前中はスカイシップへ行き、Yjイントラの初中級クラスを受けてきました。

先週の日曜、あの暑さの中で運動会だったというYjイントラ、日やげですっかりいい色に…。さてレッスンはなかなか盛り沢山な内容で、しかも彼らしいコリオ構成。強度もあって運動量も稼げました。

午後はこの4月から福井で走り始めた「レトラム」に乗ってきました。この電車、もともとはドイツのシュツットガルトの路面電車GT-4形で、のち高知の土佐電鉄に移りました。今年1月に土佐電鉄から福井鉄道への移籍が決まり、現在は土日祝日に福井駅前-田原町間で運行しています。

福井駅前では、懐かしいオリジナルカラーのモハ200形に出逢いました。

福井鉄道モハ200形

あっ、急行電車だ

だるまや西武の前を行くモハ200形。今でもボクの中では急行電車です。この組み合わせ、物心ついた頃から変わってません。

そして「レトラム」ことF10形が福井駅前への通称ヒゲ線に入ってきました。

「レトラム」が見えた

土佐電鉄時代から、なるべくシュツットガルト当時のままにしておこうという配慮がされ、車体の広告もそのままです。

まるでドイツみたい

電車は広い福井の道の真ん中を、ゆっくりゆっくり走ります。ボクは幼少期の2年間だけ福井に在住しましたが、金沢に戻る直前に卒園した栄冠幼稚園が車窓に見えました。建物は変わっても場所は変わりません。

ここの出身です

田原町にいこう「レトラム」

田原町までの短い旅を終え、しばし構内にいこうレトラム。

路線図はドイツ時代のまま

帰りもレトラムに乗りました。車体だけでなく車内の路線図や広告もシュツットガルト時代のまま、残されています。

広告もそのまま

福井駅前で折り返し田原町行きとなるレトラムです。もうすっかり福井の街に馴染みました。

福井鉄道「レトラム」

すっかり福井に馴染んだモハ880形

福井鉄道ではもと名鉄の電車が主力です。故郷の岐阜にも似た街並みが違和感を与えないのかもしれません。

また逢えたモハ800形

名鉄時代に一旦イベントで福井に来た経歴を持つモハ800形。福井鉄道の水仙カラーが似合うようになりました。

レトラムは冷房がないので、6月いっぱいで一旦お休み。涼しくなったらまた走りだすのだそうです。

同じ北陸では富山地鉄の路面電車「レトロ電車」も話題を集めています。またアルプスエキスプレス、ダブルデッカーエキスプレスも今や全国区の人気。
石川ではのと鉄道がアニメ「花咲くいろは」とタイアップしたラッピングカーを走らせていますが、北陸鉄道はいったい何を…私鉄の電車史にも残る名車たちが泣いています。

K2編成…永遠に2014年06月09日

今朝は屋根が濡れていました。梅雨独特のシトシト雨でした。しかしその後雨は止んで、日中は陽射しもあった位。

その雨は涙雨だったのでしょうか…485系K2編成が今朝、長野へと帰らぬ旅に出て行きました。『北越』『いなほ』それに『ムーンライト越後』や『能登』でもお馴染みだった正調国鉄特急色をまとったK2編成、とうとう引退の時期がやって来たのです。

そんなK2編成の写真をいくつか。

3年前の晩秋の雨上がり、1054M『北越4号』でのシーンです。この日はT18編成も1055M『北越5号』の運用に入ってました。

さようなら485系K2編成

つい最近までK1、K2、T18の国鉄特急色3編成が『北越』の運用に入ったコトもあったのにと思うと、寂しさを禁じ得ません。

一昨年の初秋、まだ真夏の暑さが残る中を行く1054M。

夏の陽射しの中から

『雷鳥』が廃止されてからというもの、国鉄特急色の『北越』は心の支えだったと言ってもいい位でした。

去年の春、スギ花粉に悩まされながら撮った、春霞を行く1054M。

うららかな春を行く

それからしばらくの初夏。築堤の上を滑るように走って行った1057M。

夕陽を背に

今年の春、これがボクにとって最後のK2編成となりました。水鏡に自らの姿を映し、一路新潟へと走る1053Mです。

水鏡に映して

遠くには八重桜が咲き、春を謳歌するようなK2編成。その姿が忘れられません。

さようなら、そしてありがとうK2編成。

雨の話2014年06月10日

昨夜は所により雷雨という予報、結局雨は降らずに今日を迎えてヤレヤレ…と思ったところでやっぱり降られました。幸いほんの短時間で済んだので何事もなく終わり、一安心。

そのまま夜勤から帰り、後はのんびり過ごしました。午後、また一時的な雷雨にビックリ。

梅雨なので雨は避けて通れない話です。例年とはちょっと違う梅雨入りに戸惑ってしまいますが、関東の大雨の話ばかりが続いて、ちょっとウンザリした方も多いと思います。

TVでは最近特に午後の情報番組で、一つの話題を毎日飽きもせず、しかも話を蒸し返しながら結局何度も同じことを言っているだけ…なんてのが多いです。特に天気の話。先日も「ああ、またこの話か」と思い他局に変えて1時間後にもう一度観ると、全く同じ内容のままだった番組に呆れました。

これでは出演者も大変でしょう。最終的に視聴者がつきあわされているのですがねえ…。

薄っぺらい番組。もう視聴率云々ではありません。