大阪 建築さんぽ2017年03月26日

昨日、急遽大阪へ行った関係で勤務シフトも変わり、本来なら夜勤明けで間に合わないはずのスカイシップ朝イチ、Y(m)イントラの初中級クラスを受けてきました。

前回受けた時とメインパート前半はほぼ同じながら、W-upが独創的で新鮮味があり、後半のコリオもなかなか面白く充実したレッスンに。

さて、昨日の大阪は中之島辺りから建築カメラさんぽ。

大江橋

白い菜の花が春の香りを漂わせていた大江橋。その向こうには日銀大阪支店があります。八重桜の時期の「通り抜け」はあまりにも有名ですよね。

日銀大阪支店

少し東へと歩くと大阪府立中之島図書館。まるでヨーロッパの街中にでもいるようなカンジがします。

大阪府立中之島図書館

重厚な玄関

重厚なエントランスに圧倒されました昨日の大阪は少し肌寒さも感じたものの、中之島を思い思いに楽しむ人々で賑やか。散策する足取りも軽やかです。

橋を歩く

赤レンガがとても印象的なのは大阪市中央公会堂。

大阪市中央公会堂

中之島を離れると、淀屋橋や北浜界隈はビジネス街。土曜の午後はいつもの喧騒とはかけ離れた雰囲気が漂ってて、ちょっとクール。

ビジネス街の休日

この後は地下鉄でなんばへ行き、旭屋書店で鉄な本でも…。カマボコ型の御堂筋線の駅に降り立つと、ああ大阪だなあと感じます。

地下鉄御堂筋線淀屋橋駅

ここ最近で大きく生まれ変わったのが大阪駅北口。梅田貨物駅の跡地は再開発が進んで「グランフロント大阪」になりました。かつての面影はだいぶなくなりましたネ。

晩ゴハンは南館7階の「Tana La Terrazza」でイタリアン。もともとは神戸の人気店なんだそうです。バーニャカウダやソーセージのストーブ、ピザにオマールのパスタなど、どれも絶品!!

大阪なら粉ものでも…と思っていたのが、いい意味で裏切られました。

柱の造形

吹き抜けの柱の造形と空間構成など、人を呼ぶ魅力にあふれています。すぐ「加賀百万石」と言いだす金沢とは違うなあ…。

大阪駅の夜

昔はこうして大阪駅のホームをくつろぎながら眺めるなんて発想すらありませんでした。

帰りの『サンダーバード45号』は683系リニューアル編成と681系の混成。乗った10号車は681系でしたが、多少の疲れは見えるものの暖かな造りの681系のほうが個人的に好きです。ちなみに行きの『サンダーバード82号』では683系リニューアル編成に乗れました。

快適な2時間40分。金沢に着くとだいぶ冷え込んでました。