晴れたのに2017年06月11日

昨日の雨はすっかり上がり、金沢は青空となりました。

お出かけ日和…と言いたいところですが、夜勤前というのはやっぱり落ち着きません。カメラを手にしたはいいものの、結局手入れしただけで終わってしまいましたネ(笑)。

もう6月なのに、気温はぐっと下がってしまい、明日など最高でも20℃程度みたいです。

体調など崩されないよう、どうぞご留意ください。

梅雨入り前2017年06月12日

早朝はスッキリ青空だったのに、街が動き出す頃になって雲に覆われ、程なく弱い雨になりました。まだ梅雨入りが発表されていない北陸ですが、そろそろスッキリしない空が続いています。

結局小雨の中を夜勤から帰宅。

一休みして午後は母親のケアマネージャーさんと打ち合わせ。最近この件で特に忙しくなりました。

夜はスカイシップでTuイントラの初中級クラスを受けてきました。今月のコリオはトリッキーなトコこそないとしても、強度がやや高め。もちろんベースムーブメントはシンプルです。
ただし来週以降の含みが持たせてあるのカモ。エアロの楽しみですよね。

明日はお休みだー。午前中は予定がギッシリ、でも午後は比較的フリー。何して過ごそうかな。

アジサイそして季節の花たち2017年06月13日

今日はお休み。午前中はデイサービスに通っている母親のドクター診察日。経過や連絡事項など聞いてきました。

午後は時間が取れたので久しぶりのカメラさんぽ。

相変わらず季節外れの低温傾向が続く金沢ですが、今日は最高気温が18℃台と肌寒い一日。それでも季節の花が咲いています。

可愛いセージの花

可愛いセージの花の先は、この時期ホタルが見られる白鳥路。そこはアジサイがたくさん咲く場所なんです。

サツキの向こうに

白鳥路のアジサイ

もうすっかりアジサイの天下となってました。

白いアジサイ

二色のアジサイ

可憐なナデシコはちょっとピークを過ぎたものの白、そしてピンクの花が風に揺られてました。

ナデシコ

今度はガクアジサイ。アジサイの名脇役??

季節の花

若葉

花だけでなく少し深みを帯びた新緑も魅力的。光の中に揺れるカエデです。いっぽうギボウシは花でフサフサ。

ギボウシふさふさ

蒼いガクアジサイ。その涼しげな色に惹かれます。

蒼いガクアジサイ

バスを待つ

梅雨の時期の平日とあって観光客はやや少なめでした。それでもバスを待つ方の背中は、歩き疲れた…って様子ですネ。

季節感がないのも今日までみたいです。

ようやく暖かく…2017年06月14日

今日6月14日は一昔前なら「百万石まつり」の日。市立の小中高校もお休みだったのです。
前田利家公が金沢入城した日とされていて、今は6月の第一土曜に行われている百万石行列は例年なら今日でした。

しかし時期が梅雨と重なり、せっかくの行列が雨の中行われたコトもしばしば。それに観光客を呼び込もうと土曜開催となり、利家公、お松の方は一般公募から芸能人の起用に変わりました。

もっとも観客も蒸し暑さの中で行列を待つのも辛く、行列そのものもマンネリ化していたのも確かです。まあ歴史の浅い祭なので全国的には知名度も低く、むしろ地元だけが盛り上がっているように感じます。

さて今日の金沢は晴れて、ようやく暖かくなりました。それでも平年より低い位です。

北陸の梅雨はどこへ行ったのでしょう。

東京に来ています2017年06月15日

ふとしたきっかけで、今日は東京に来ています。

新幹線かヒコーキか、予約段階で悩みましたが結局ヒコーキを選択しました。今日は夜勤明け、ちょっとでもラクしたかったのが本音。

午後のJL188便で小松空港を後にしました。シップはB737-846(ex.JA309J)で、実はボクにとって羽田線初のB737。なんか新鮮でした。
ルート上の天気も良く、名古屋あたりでは遠くセントレアも望めました。やがて三宅島や房総半島も。

晩ゴハンは久しぶりにエルトリートのメキシカン。おいしかった~。

明日も東京を楽しんできます。スカイシップはお休みです。ごめんなさい。

帰ってきました2017年06月16日

眼下はまるでNゲージ模型を運転しているような光景、新宿御苑やスカイツリーなども一望の部屋を満喫してホテルを後に。

今日はまず東京都美術館で行われている「ブリューゲル『バベルの塔』展」を観てきました。今回の目玉である「バベルの塔」はもちろん、他の展示作品も目を見張るものばかりで、たっぷり見応えがありましたヨ。

その「バベルの塔」ですが、とにかく細かなところまで描き込まれていて、今ならさしずめニコンD810もキャノンEOS5Dsも叶わないでしょう…と言っていい位なんです。驚きました。

あとは話題のGINZA 6にも寄ってきました。目の保養でしょうかネ。

帰りの便はNH759便。今夜は所定のB737-881に代わりB767-381(ex.JA8670)がアサインされてました。
タービュランスも殆どなく快適なフライト。

いい旅でした。

新宿2017年06月17日

旅から戻り、普段通りの朝を迎えて、どこか不思議なカンジがしました。

その旅の道すがら撮った写真です。羽田空港に着陸する直前、東京スカイツリーが見えました。C-PLフィルターを使い、ヒコーキの窓越しに撮るとちょっと不思議な雰囲気になります。

スカイツリー

夕方の新宿をカメラさんぽ。いつもの金沢とは勝手が違い戸惑ってばかり(笑)。

新宿東口

東口から西口を目指してテクテク…。

甲州街道

新宿西口

新宿の摩天楼に夕闇が迫ってきました。休まない街とはいっても家路を急ぐ人がいっぱいです。

摩天楼

夜景

ホテルの部屋から見えた夜景。右下の黒いところは新宿御苑です。それ以外は見渡す限り街の灯りが広がってて、改めて東京の広さを実感。

まるでジオラマ2017年06月18日

曇り空の朝を迎えました。ここ最近青空が続いていただけに、遅れている梅雨入りもそろそろかなと感じました。

夜勤から帰ると少しずつ雲が取れ、汗ばむ夏日の陽気に。

昨日、JR西日本の『トワイライトエクスプレス 瑞風』がデビューしましたネ。正に贅の極み。乗るのはムリだとしても、その流麗な姿を一度見たいものです。北陸路に来る予定がないのが残念。

先週、東京で泊まった新宿のホテルの部屋からは、行き交う電車たちもじっくり見られました。まるでNゲージ模型ジオラマ。さながら運転会のよう。

651系

『スーパーひたち』の座を退いて久しい651系をキャッチ。JR西日本681系とほぼ同時期デビューの電車ですが、こちらは少し影が薄くなった感があります。

Nゲージ模型??いえ、実物です

N'EXのE259系です。次から次へとやって来る電車に、全く見飽きるコトがなかったです(笑)。

特急電車以外はE231系とE233系の天下になり、気がつけばステンレス車体の電車ばかりになってました。

総武トレインのテーマ2017年06月19日

今日も梅雨入り前の晴れ間…というより快晴。お休みがさらにトクしたような気分になります。
午前中、用事で出かけたついでに卯辰山にある花菖蒲園に寄ってきました。多くの人が菖蒲や周りに咲くアジサイを満喫されてました。

午後は1週間ぶりのエアロ。まずはアクトスでHsイントラの中級クラス。コリオ後半が新しくなりました。全体的にはターンやアームスなど、程良くレベル設定がなされてました。

そのまま夜はスカイシップでTuイントラの初中級クラスを受けてきました。コリオは先週とほぼ同じで強度高め。でもベースムーブメントが至ってシンプルなのが不思議です。
レッスン最初の曲は懐かしい「ソウルトレインのテーマ」。かつてのディスコブームを思い出します。ついでに思いだしたのが以前Eテレで放映されていたハッチポッチステーションの中での替え唄「総武トレインのテーマ」。♪千葉、市川、亀戸、錦糸町…。

たまたま今夜は黄色のウェアでした(笑)。出来すぎ。

先日東京で撮った写真。上野公園です。

上野公園の杜

関東は梅雨の中休み。木洩れ日が眩しく感じます。

東京都美術館の前

東京都美術館の前庭。光る球体はオブジェでしょうか。そして世界遺産に登録された国立西洋美術館。建築を見るだけでもイイものです。

国立西洋美術館

上野公園は都心のオアシス。緑濃い場所でした。

少女たち

その後で寄ったGINZA 6の吹き抜け。浮かぶ不思議な色と形。

オブジェ

また機会があれば東京でカメラさんぽ、それにちょっと鉄な写真も楽しんでみたいです。

卯辰山花菖蒲園2017年06月20日

そろそろ梅雨前線が北上の兆し。沖縄の大雨が四国や九州に移ってきました。北陸の梅雨入りもやっと秒読みです。

しかし今日の金沢は午前中を中心に晴れ、真夏日を記録。予報では28℃でしたが、どうも暑いと思ったら…。

さて、昨日訪れた卯辰山花菖蒲園の写真です。

菖蒲やアジサイがいっぱい

日傘を手に菖蒲やアジサイを愛でる人たち。

モコモコアジサイ

菖蒲だけでなくアジサイの名所でもあるのです。

花一輪

今年は花の高さが殆ど同じなので撮るのには苦労しました(汗)。しかも日光が強くて白い花はどうしても白トビしがち。

色づくアジサイ

まだ若いアジサイの花。これから色づいていく様子がよく判ります。

卯辰山花菖蒲園

光の中に

この日も次から次へと人が訪れてました。駐車場は常に満車。観光客の方も散策がてら寄って…でも山道は暑かったでしょうネ。

紫もキレイ

菖蒲に負けじとアジサイの紫色も実に印象的でした。

いっぱい咲いてた

この時期だけの、ほんの短い期間ですが、人々の心を癒してくれる場所です。