冬支度2017年11月01日

今日から11月。兼六園では雪吊りが始まりました。霞が池に面する「唐崎の松」がその年の最初の木と決まっています。

金沢はいよいよ冬支度。武家屋敷のこも掛けも、そのうち…。

今朝も晴れて、この秋一番の冷え込みが更新されました。午前中のうちに暖かくなったので、窓を開けて家の掃除など。

父親は最近一人での入浴が出来なくなり、今日は洗髪と体の清拭。介護用の浴室イスを使うと、シャンプードレッサーでの洗髪は思ったより簡単に出来るものです。スッキリしたと父親はたいそう喜びました。

午後はスカイシップでYhイントラの初中級クラスを受けてきました。

今月のコリオは前半がちょっとトリッキーなコンビネーションと方向転換、後半がハイスタンダード系と、なかなか盛りだくさん。1週目にして早くもテンション高かったです。

今日も1日があっという間。でも会社勤めしたままだったら、とても無理だっただろうと思う日々。

りんご電車2017年11月02日

今日も金沢は秋晴れに恵まれました。冷え込みは昨日ほど厳しくなく、外は午前中から柔らかな雰囲気に。11月に入ったカンジがなかったです。

荷物が届きました。中身は小さなNゲージ模型の部品。パンタグラフです。

以前入線したマイクロエース製の長野電鉄2000系D編成、通称「りんご電車」ですが、同社の製品はパンタグラフがとても華奢に出来ていて、入線したその日に封を切ってパンタグラフを上げてみたら…早速壊れました。

以来不本意ながら休車となっていたところ、パンタグラフを他社製品に取り替えるプランが浮上、いろいろ調べてみるとTOMIXのPT-4212-Sが形態的に近いというコトで、早速取り寄せました。

TOMIX製パンタグラフはマイクロエース純正品に近い構造。付いていたパンタグラフを外し、元々の取り付け穴に合わせてみると、ほんの少しTOMIX製が大きくてそのままでは入りません。

そこで0.5mmのピンバイスで穴を少しだけ揉んで広げ、甘くなった分はゴム系接着剤で補います。これなら問題ありません。

長野電鉄2000系D編成「りんご電車」(マイクロエース)

長野電鉄2000系D編成「りんご電車」が蘇りました。

鉄コレのOSカー0系や、富山地鉄10020系、北陸鉄道6000系などと並べて、またニヤニヤしています。北信越の私鉄電車集合!!ってカンジで。

勢いでTOMIX製電気機関車の列車無線アンテナ取り付けも。取説には「上級者向け」とあるだけに無理かと思いましたが、意外と簡単でした。所定の位置にピンバイスで0.5mmの穴を開けるだけ。取り付けは接着剤併用。

今更ながら楽しい鉄道模型。

紅い実2017年11月03日

一見あまりパッとしない気圧配置ですが、思ったよりスッキリ晴れて、しかもかなり暖かくなりました。

ご近所さんの庭先をちょいと拝借。ちょっと恥ずかし気にナンテンの紅い実が見えるじゃないですか。

ナンテンの紅い実

ツワブキには蜂が、この陽気を逃さないぞとばかりに…。

ツワブキと蜂

季節を忘れそうな陽気。

午後はアクトスでFイントラの初中級クラスを受けてきました。今月のコリオは前後半共にハイインパクトが織り込まれた4×8の2ブロック構成。程よく強度高めです。

今日から三連休の方も多いでしょう。お出かけの際はくれぐれもお気を付けください。

寒い一日2017年11月04日

未明にやや強い雨がありました。朝になっても小雨になったり、また時折強く降ったりの繰り返し。

夕方になって雨は殆ど止みました。

ただ気温は未明をピークに下がり続け、寒い一日となりました。せっかくの三連休の中日ですが、観光で金沢へお越しの方も「これが晩秋の北陸」と感じていただければ…ブリ起こしなんて、こんな程度じゃありませんからネ。

夜はアクトスへ行くつもりでしたが、都合でムリでした。う~ん、来週こそ!!

禍を転じて2017年11月05日

冬型の気圧配置は朝には崩れ、代わって青空が広がりました。

母親は今日、デイサービスを受けている施設の紅葉ドライブに出かけました。夕方、すっかりゴキゲンで帰ってきて、送り出してよかったなと実感。

今日は少しのんびりしようと以前入線した鉄コレの中から、北陸鉄道6000系「くたに」と6010系「しらさぎ」を出してみたら、6010系Tc車の連結面側のカプラーがなくなってました。

製品のままではスプリングのない、いわば簡易アーノルドカプラーなので、いつのまにか外れていたのでしょう。

このままでは面白くありません。そこでずっと前に1両分だけ持ってたD-16(グリーンマックス)があるのを思い出し、ジャンク箱を探してみると…あるじゃないですか。まずMc車とTc車の連結面の台車を丸ごと交換。ただしセンターピンは元のトミーテック製を流用です。

こうなると交換しなかった両先頭部の台車の車輪がブラ製品のままなのが気になります。またまたジャンク箱の中から5.6mm車輪を所定数見つけ出して交換。一件落着です。

確かに足回りは見映えが良くはなりましたが、パンタグラフがトイ的なブラ製品なのも気になります。まあコチラについては在籍車両とも相談して、ぼちぼち進めていこうかなと思ってます。

お寺と紅葉2017年11月06日

先日、買い物に出かけた折にふと見かけたお寺。山門の向こうに色づいたカエデが印象的だったのが忘れられず、改めてカメラを持って出かけました。

山門の秋

四十万にある「善性寺」です。県道45号線…というより昔の鶴来街道沿いにあるお寺。今日は法要が行われてました。

善性寺

すっかり色づいたカエデと、まだ青々としたカエデのコントラストがキレイ。

舞い降りた紅葉

ふと足元を見ると落ち葉が…鐘楼の近くでは、今日の柔らかな陽射しを背にススキが風に揺られ、輝いてました。

ススキ揺れて

色のハーモニー

ちょっとの時間でしたが、自然が織りなす見事な色を楽しめました。

斜陽の頃

いっぽうお寺の前の大きなソメイヨシノは、殆ど葉を落とし冬支度。

この後はアクトスでFwイントラの初中級クラスを受けてきました。
新しくなったコリオは、彼女らしいクロスウオークが入ってたり、難度がやや高めのコンビネーションかあったり。今月もいっぱい楽しめそう。

そして明日は暖かな立冬になるみたいです。

なぜか多忙2017年11月07日

およそ立冬とは思えない位の暖かな一日。

朝、母親をデイサービスに送り出し、月参りのあと父親の主治医意見書を取りに病院までひとっ走り。

午後になり先週から始まった父親の訪問看護。清拭をお願いしたので、コチラはお湯やタオルなどの用意。最近は口数の減った父親でしたが、看護師さんのペースで元気を少し取り戻した様子でした。さすがプロ。

入れ替わるように次は父親の介護認定調査の方とケアマネージャーさんが訪問。現状など家族への聞き取りや本人への聞き取りなど。

気づいたらもう夕方前。程なく母親がデイサービスから帰ってきました。

いつもなら午後はアクトスへ行くところですが、デイサービスから帰ってくる母親の出迎えを父親に任せるのがそろそろ困難と判断したので、時間が重なりそうな午後のレッスンはボクと#2が交代で、と決めたのです。

今日も多忙。

雨のはずが…2017年11月08日

気圧の谷の影響で雨模様…のはずが、朝パラリと降った程度、昼前からは薄日が射すほどでした。拍子抜け。

しかも気温は相変わらず高く、23℃近くまで上がりました。このまま寒い冬が来なければなあと、ふと思った位です。でも、そうはうまくいくはずありませんよね(笑)。

今日はボクがエアロの日。午後スカイシップでYhイントラの初中級クラスを受けてきました。
コリオ前半の難関(??)にもようやく慣れてきましたが、後半は方向転換が先週と違う形になって、あやうく迷子になるところでした(汗)。

11月もそろそろ半ばだというのに、この暖かさはなんか不気味。この冬の雪は平年並みといわれていますが、さて。

小さな公園の秋2017年11月09日

低気圧が抜けた後は、この時期からは「西高東低の気圧配置」。今日は一時的でしたが時雨のような空模様。

午後には雨も降らなくなり、青空も。用事で出かけたトコに小さな公園の秋を見つけました。

小さな公園の秋

街はどこを見ても色とりどり。絵になる風景でいっぱいです。

黄色の葉

晩秋を迎え、陽射しを鈍く感じるようになりました。そんな光を受けて役目を終えようとしている、今年の葉。

晩秋の陽射し

重ねた色

街の中に、こんなに色に溢れた場所がありました。新たな発見。

日一日と2017年11月10日

今朝も放射冷却で「この秋一番の冷え込み」を更新。晴れた分日中は暖かく感じたのに、最高17℃台と体感よりも低い数字に驚きました。

そろそろ身体が寒さに慣れてきたのかな…。

午後はスカイシップでYhイントラの初中級クラスを受けてきました。今日はコチラがボクの番です。

コリオは水曜と同じで、ローインパクト中心ながら強度の高い、運動効果バッチリの内容。方向転換がカギになりそうです。毎回スタジオが盛況なのも彼女の人気の証。

続くアクトスのFイントラの初中級クラスは、#2の番。

帰り道、日一日と色づいていく街の様子を見て、カメラに収めたい気持ちを抑えて、今日は心でシャッター。今年はホントにキレイです。