風強く ― 2025年05月23日
今日はお休み。ゆったりした朝を満喫。
その後はスカイシップへ行き、Yhイントラの初中級クラスを受けてきました。コリオは先週と同じ…しかし今月は5週あるので、来週がシメ。完成形はお預けだったようです。
夕方前、#2と21世紀美術館の市民ギャラリーAで行われている「MINIATURE LIFE 展 2」を観てきました。
作者の田中達也氏の代表作は、もちろん朝ドラ「ひよっこ」のタイトルバック。誰もが知る作品の一つです。あの見立ての世界を今日はたくさん鑑賞出来ました。普段何気なく感じている家の中のモノでも、見方によっては変わるものです。
今日は一日を通して風が強く、気温の数字の割に肌寒く感じました。そして明日からまとまった雨みたいです。
また真夏日 ― 2025年05月21日
朝の空気がムッとしてました。夏のそれです。
どうもおかしいと思ったら、午前中に31℃まで上がっててガッカリ。騙されましたねえ…。
夜はアクトスでFイントラの初中級クラスを受けてきました。
メインパートはアシンメトリー4×8の1ブロックとシンメトリー2×8の1ブロック。前半はリズムチェンジ多めでしたが、全体的には強度重視の構成。
明日からは季節なりの気温に戻りそう。
スポレク大会 ― 2025年05月18日
今日はいつものレッスンをお休みして、野々市市で行われた「いしかわスポーツ・レクリエーション交流大会 エアロビック大会」に行ってきました。
第一部はエアロビクスやHip-Hopなどのパフォーマンス発表。今年は全9チームの演技でした。
第二部はスローエアロビックのレッスン。コチラはむしろ指導方法やコリオ構成など、何か参考にならないかと…レッスンというより、ボクにとっては研修会だったカモ(笑)。
第三部はウオーキングのレッスンに続いて初中級クラス相当のエアロビクス。少しハイインパクトムーブメントも入った4×8の2ブロックで、途中アームスもついてて強度も難度もちょっと高めでした。でもアリーナでのエアロの醍醐味を十分楽しめました。
県連盟イントラの皆さま、ありがとうございました。参加の皆さま、お疲れさまでした。
お休みだー ― 2025年05月16日
今日は休日返上もなく、普通にお休み。ホッとします。
午前中は今週二度目(笑)のスカイシップへ行き、Yhイントラの初中級クラスを受けてきました。
今回のコリオはアームスやや多めです。ただステップ構成は比較的シンプルなので、スンナリと出来ました。むしろガッツリ動ける系でしょう。
来週の火曜は、フロアに誰もいないスカイシップ…。
どうやら明日からまとまった雨になるようです。沖縄・奄美より先に九州南部が梅雨入りというのも珍しいコトですが、金沢がジメジメするのも、そう先ではないような気がします。
メイストーム ― 2025年05月10日
朝からとても風が強く、近所に駐車中のクルマが揺さぶられてイモビライザーが作動、クラクションが何度も鳴ってました。
季節風が強い真冬でも、なかなか起こらない現象です。
その風は温暖前線の通過でした。以降はフェーン現象で気温はグングン上がり、昼過ぎには29℃を超えていた様子…。
昨日エアロが出来なかった分、今日はアクトスで新鋭Moイントラの初級クラスを受けてきました。いつもはKbイントラの初級ステップですが、レッスン変更、しかも彼の初レッスン!!
メインパートは4×8の1ブロック。参加のメンバーさんも楽しまれた様子。
帰宅してリビングのラグを夏物に取り替えたり…夕方にはまた雨に。
今日は、雨 ― 2025年05月02日
毎日天気がコロコロ変わります。朝からシトシトと雨が降り、気温もさほど上がらず肌寒く感じました。
でも金沢近郊では田植えが進み、苗が規則正しく並んでいます。それにツツジもだいぶ開花して街を彩り始めました。
もう5月に入って、はや1年の1/3が過ぎてしまったと改めて感じます。
つい先日、新年を迎えたような気がするんですがねえ…(笑)。気のせい??
さて今日はお休み。午前中はスカイシップへ行きYhイントラの初中級クラスを受けてきました。
コリオ前半が新しくなってちょっと細かめ、かつアームスも。後半は先月のそれに少し変化がありました。どちらもストレスなく動ける構成で、エアロビクスした~という達成感。楽しかったです。
明日からは連休後半という方も多いでしょう。お出かけの際は、どうぞお気をつけください。
肌寒さ ― 2025年04月25日
つい数日前は初夏の陽気だったかと思えば、今日はまた肌寒い日に。最高気温も平年より2℃ほど低めでした。
しかも夕方前まで風も強く、雲も多め。なんかスッキリしません。
今日もお休みなので、午前中はスカイシップへ行きYhイントラの初中級クラスを受けてきました。
月のシメでコリオは完成形。ちゃんと身体の使い方を教えてくれるレッスンは今ドキ貴重です。コンビネーションばかり追いかける最近のイントラさんとは、ひと味もふた味も内容が違います。
世の中はどうやらゴールデンウイークが始まるようですが、ボクはもう半分終わってしまいました。
こりゃ暑い ― 2025年04月18日
今日は薄い雲に覆われ、それほど気温は上がらないのかなと思ってましたが、実際には27.9℃の「暑さ」に。
もう4月も後半なので、こんな日があってもおかしくはありません。
お休みなので午前中はスカイシップへ行き、Yhイントラの初中級クラスを受けてきました。先週は体調が悪かったので2週間ぶりのレッスンです。コリオはやっぱりアームスが追加になりました。
久しぶりに時計の針がゆっくり進んだような…。
夜になって雷ゴロゴロ。一時的でしたが強い雨も降りました。でも明日は早くも晴れそうです。暑さは一段落のはず。
風残る ― 2025年04月16日
晴れという予報に安心していたら、朝はアラレ混じりの雨が降ってビックリ。
幸い送迎に出ると青空にはなりましたが、風は昨日に引き続き強くて暖かさは今一つでした。
夜は久しぶりにアクトスでFイントラの初中級クラスを受けてきました。
コリオは先週の火曜昼のレッスンとほぼ同じで、難度はやや抑えめだったものの強度はタップリ。何より新作CDがレッスンにバッチリ合ってたのが印象に残りました。
明日は夏日かもしれません。初夏の陽気かな。
やっとタイヤ交換 ― 2025年04月08日
今日はお休み。土曜に出勤だった分の代休です。
最近までは春の声を聞くか聞かないかの頃にタイヤ交換をしていたものですが、フルタイムになってからは、なかなか思うようにはいきません。
午前中ようやく愛車FITのタイヤを交換。ついでに洗車も済ませ、スッキリです。
一休みして午後はアクトスへ。今月から午後はFイントラの2本立て。まずは初中級クラスです。
コリオはYhイントラにも似たハイスタンダードな構成。それに新作CDも使っていただきました。「知ってる曲ばかり」とメンバーさんにも好評でした。
続いて初級ステップ。コリオ前半は難度抑えめでしたが、後半は方向転換などもあって難度高め。今月は更にレイヤリングされていくみたいです。
桜が見頃なので、兼六園の無料開放が13日まで延長になりました。カメラさんぽしたいなあ…。
最近のコメント