のと海遊回廊2018年06月16日

なかなか気温が上がりません。今日も雲空に覆われ、午後になってようやく薄日も射してちょっと暖かくはなりました。

さて、昨日の続きです。イルカショーを堪能した後は「ジンベエザメ館 青の世界」へと向かいました。
現在ジンベエザメは2頭展示に戻っていて、仲良く巨大な水槽を南の海の仲間たちと共にゆったり泳いでいます。とはいえ魚たちはどれも北陸の海まで回遊してくるのです。

ジンベエザメ館 青の世界

ナポレオンフィッシュもいますよ。

ナポレオンフィッシュ

ジンベエザメ2頭展示中

今回リニューアルオープンしたのは本館の回遊水槽。その名も「のと海遊回廊」と名付けられ、新しくなった水槽はトンネル形の観察ドームが設けられ、床や天井は常時プロジェクションマッピングが投影されてて、まるで竜宮城のような雰囲気を楽しめます。

のとじま水族館「のと海遊回廊」

ブリがフルスピードで泳いでいるところを流し撮り(笑)。

流し撮り

リニューアルしたアクリル水槽

このように水槽の途中には座って楽しめる観察ドームが出来ました。でも時にはこうして…。

エイが通過

エイが突然頭上を通過していきます。なかなか楽しいです。

鮮やかな熱帯魚たち

南の海の魚たち。キレイな色です。それにクマノミがカワイイ。

かわいいクマノミ

にょろにょろ

にょろにょろもいますよ。その後ろに色鮮やかなウミウシ。

明日ものとじま水族館の写真をお届けします。

のとじま水族館 イルカショー2018年06月15日

今朝はまた曇り空。肌寒くてそこそこで6月だというのに、軽く暖房を入れた位です。

午後はスカイシップでYhイントラの初中級クラスを受けてきました。今日も軽快なコリオ構成をいっぱい楽しんで、汗もかいてスッキリ!!

さて、昨日の能登島プチ旅です。道の駅でお昼の後は、のとじま水族館へ。まずはイルカショーの開演です。
ショーのトップバッターはイルカじゃなくてアシカ。この日はコウスケの出番でした。

アシカのコウスケ

いよいよイルカの出番です。まずは挨拶代わりのジャンプ!!

フォーメーション

青い空と海

青空に向かってテイクオフ!!

イルカショー in のとじま水族館

身体能力の高さには目を見張ります。クルクルと回転も。

宙返り

タンデムジャンブ

軽々とバーも超えてしまいます。この高さ、余裕ですネ。

バー超え

高いボールにもタッチ!!

ボールタッチ

勢ぞろい

これまでのとじま水族館で見たショーの中でも、最も完成度の高いものだったんじゃないでしょうか。

ショーの後は「ジンベエザメ 青の世界」へ。

能登島へ小旅行2018年06月14日

梅雨前線が沖縄まで南下して、カレンダーがひと月ほど戻ったような天気が続きます。今日は久しぶりに青空が戻りました。

たまたま母親が明日までショートステイなので、ボクたちも心身ともにリフレッシュしようと、能登島へドライブしてきました。
というのも最近一部リニューアルオープンした、のとじま水族館へ行ってみたかったんです。ちょうど昼前に能登島に着いて、お昼は道の駅で。

リニューアルしたのは本館の回遊水槽。レイアウトは大きく変わっていませんが小さなトンネル水槽が出来たのと、天井や廊下がプロジェクションマッピングで演出され、実に幻想的な雰囲気になったのです。

帰って来たばかりで写真がまだ整理出来てません(泣)。詳細は明日。

水族館の後は和倉温泉の総湯でゆっくり、ゆったりと…。

和倉温泉 総湯

そして晩ゴハンは七尾駅前の回転寿司「夢市」。いつもながら石崎漁港に揚がった海の幸がとても美味しいお店です。特に今日は、この春から七尾湾での漁が復活したトリ貝がもう絶妙。行った甲斐がありました。

帰りは久しぶりに夜のドライブ。楽しい一日でした。

線路には14系『さくら』(KATO)。長崎編成だけですが、模型として楽しむにはちょうどいい8両のセットです。カマはもちろん東京機関区のEF65P。

14系『さくら』(KATO)

でも明日からまたカマを変えたりしてバリエーションを楽しむとしましょう。

初夏の小松へドライブ2018年05月20日

今朝は7時から近所のあじさい公園で町会主催の草むしり。予定では2時間でしたが、作業が思いの外早く進み、1時間程度で終わりました。
もっとも疲れてくるとどこからか「もういいがんないかいや(もういいのではないか)」と誰彼となく聞こえてくるものです。助かりました(笑)。

午後は母親と#2と3人でドライブに出かけました。「バラのキレイなところ」という母のリクエストで、小松運動公園に隣接するバラ園と決定。

このバラ園は、小松市とベルギーのビルボード市の姉妹都市提携を記念してつくられたものだそうです。約1,000本の色鮮やかなバラが植えられています。

小松運動公園

弁慶スタジアムでは北信越の大学野球の試合が行われてて、応援団の声援がよく聞こえました。

濃いピンクのバラがとても印象的。

色鮮やか

淡い色合いのバラもカワイイですネ。

可愛いバラ

情熱の赤 小松にて

ピンクのバラ

市内で見かけた時期外れのお旅まつり。本来ならもうとっくに終わっているはずなんですが…。

お旅まつり

曳山だ

どうやらNHKの地域発ドラマの撮影だったようです。舞台で子供歌舞伎が繰り広げられる曳山。ずっと残したい風景。

木場潟公園

3年前に植樹祭が行われた木場潟公園にも寄ってきました。あいにく白山のてっぺんには雲がかかってしまいましたが、壮大な白山連峰が望め、心洗われる思いがしました。

グラス・アート・ガーデン2017年09月16日

日はちょっと忙しい日でした。夜勤から帰ってコストコへ買い物、父親が退院なので迎えに行き、午後は用事で出かけ、夜はアクトスで筋コンディショニングクラスを受けてきました。

疲れましたネ…(笑)。

先日の富山市ガラス美術館、最上階の展示はグラス・アート・ガーデン(常設展)です。

妖しいオブジェ

作品はすべてデイル・チフーリ氏による空間芸術。驚きの連続。

蒼い光の束

狭い廊下の天井には、こまかなオブジェがいっぱい。

天井のアート

その先には驚くような光景が待ち受けていました。「トヤマ・フロート・ボート」という名の作品です。

トヤマ・フロート・ボート

トヤマ・フロート・ボート

これだけに留まりませんでした。
「トヤマ・ミルフィオリ」という作品は、まるでかつての日本万国博のテーマ館を思い出させる独特の空間。

トヤマ・ミルフィオリ

トヤマ・ミルフィオリ

この常設展だけでも観る価値は十分あるでしょう。あとはミュージアムショップでいくつか買い物をして、結局たっぷり3時間。

富山城

帰りに高岡のキャセロールで晩ゴハン。もちろんマスタードソースのハンバーグです。この日も美味でした。

明日は台風18号が近づきそう。せっかくお休みなのに…。

ガラスの中の小宇宙2017年09月15日

台風18号がそろそろ東へと進路を変えています。秋雨前線の雲と一体化して明日以降はせっかくの3連休なのに、大荒れになりそうです。

しかし今日の金沢は風がやや強くなり始めただけで、晴れて爽やかな日になりました。
午後はスカイシップでYhイントラの初中級クラス。水曜ほどのレイヤリングはなかったものの、別のアームス攻撃(笑)。多彩です。

エイム各店舗も10月からの新スケジュールが発表になりました。う~ん、生活変わりそう…。

さて、昨日の富山市ガラス美術館です。企画展の「家住利男展」は作者のご厚意により作品の撮影が許されています。

家住利男展

氏の板ガラスの積み重ねと研磨などにより、ガラスが不思議な小宇宙を作り上げました。ほんのちょっとの厚みの変化が複雑な光を映し出します。

その中には…

ガラスの中の自分

撮影者も中に取り込まれていますネ(笑)。

カラスの中の小宇宙~富山市ガラス美術館

まるでスライムのような形のガラス作品。しかし光を取り込んで、オーロラのような模様を描いていたんです。どこか神秘的でした。

ガラスの可能性はどこまであるのでしょう。明日は常設展の「グラス・アート・ガーデン」をご紹介します。

ちょっと富山へ2017年09月14日

今日はお休み。久しぶりに#2とドライブに出かけました。

といっても近場です。前から気になっていた富山市ガラス美術館へ。午前中は母親をショートステイに送り出し、父親の見舞いにも行ったので、結局昼前の出発でした。

いつもの8号線ではなく、359号線を走ったのでお昼は砺波の「まるたかや」でラーメン。富山には午後2時前の到着です。FITを駐めて美術館に向かいました。

富山城址公園

富山市ガラス美術館は新国立競技場と同じ隈研吾氏の設計によるもの。

富山市ガラス美術館

独創的なファサード、しかし中に入れば木がふんだんに使われてて、無機質になりがちな印象は全く感じられず、むしろ温かみがあります。

館内の吹き抜け

真下には富山地鉄の市内線を行く電車が見られます。

西町電停

コチラは環状線のセントラム。この電車がポートラムと直通運転を始める日も、そう遠くないでしょう。

セントラム

今日は常設展、企画展の両方を観てきました。ガラスというとコップやお皿など食器としてのイメージが強いですが、芸術の「素材」として捉えると見方もかなり変わってきます。

明日は展示作品の中から、撮影可能とされたものの中からいくつかご紹介しましょう。

ちょいと湯治へ2017年08月14日

昨日からスカイシップもアクトスもお盆休みに入ってしまい、これ幸いと少しは人並みのお盆休みを真似てみようと、夜勤明けでしたが#2とドライブに出かけました。

行先は福井。幼い頃の一時期住んでいた経田に近い福井県立美術館で「フラ・アンジェリコ展」が行われていると聞いていたんですが…。

入館してみると行われていたのは別の展覧会。おかしいなと思い美術館のサイトを見ると「諸事情により中止」とのこと。開館40周年を記念した展覧会だっただけに残念です。

二の宮の「かがみや」で小鯛のささ漬けなどを買って、帰りがてら疲れを癒そうと片山津温泉の総湯に寄りました。温泉水独特の匂いが鼻をくすぐります。

片山津温泉総湯

1時間以上かけてのんびり温泉を堪能。

少女たちの夏

柴山潟に面するデッキの先で、何思う少女たち。ひと夏の思い出でしょうか。

そのまま晩ゴハンは加賀温泉駅近くの「回転寿司処 太平」へ。お盆というコトもあって少し待たされましたが、旬のネタやきちんと仕事を施したネタなど美味しく頂きました。

今日の気分はお休み。トクした気分♪

総武トレインのテーマ2017年06月19日

今日も梅雨入り前の晴れ間…というより快晴。お休みがさらにトクしたような気分になります。
午前中、用事で出かけたついでに卯辰山にある花菖蒲園に寄ってきました。多くの人が菖蒲や周りに咲くアジサイを満喫されてました。

午後は1週間ぶりのエアロ。まずはアクトスでHsイントラの中級クラス。コリオ後半が新しくなりました。全体的にはターンやアームスなど、程良くレベル設定がなされてました。

そのまま夜はスカイシップでTuイントラの初中級クラスを受けてきました。コリオは先週とほぼ同じで強度高め。でもベースムーブメントが至ってシンプルなのが不思議です。
レッスン最初の曲は懐かしい「ソウルトレインのテーマ」。かつてのディスコブームを思い出します。ついでに思いだしたのが以前Eテレで放映されていたハッチポッチステーションの中での替え唄「総武トレインのテーマ」。♪千葉、市川、亀戸、錦糸町…。

たまたま今夜は黄色のウェアでした(笑)。出来すぎ。

先日東京で撮った写真。上野公園です。

上野公園の杜

関東は梅雨の中休み。木洩れ日が眩しく感じます。

東京都美術館の前

東京都美術館の前庭。光る球体はオブジェでしょうか。そして世界遺産に登録された国立西洋美術館。建築を見るだけでもイイものです。

国立西洋美術館

上野公園は都心のオアシス。緑濃い場所でした。

少女たち

その後で寄ったGINZA 6の吹き抜け。浮かぶ不思議な色と形。

オブジェ

また機会があれば東京でカメラさんぽ、それにちょっと鉄な写真も楽しんでみたいです。

まるでジオラマ2017年06月18日

曇り空の朝を迎えました。ここ最近青空が続いていただけに、遅れている梅雨入りもそろそろかなと感じました。

夜勤から帰ると少しずつ雲が取れ、汗ばむ夏日の陽気に。

昨日、JR西日本の『トワイライトエクスプレス 瑞風』がデビューしましたネ。正に贅の極み。乗るのはムリだとしても、その流麗な姿を一度見たいものです。北陸路に来る予定がないのが残念。

先週、東京で泊まった新宿のホテルの部屋からは、行き交う電車たちもじっくり見られました。まるでNゲージ模型ジオラマ。さながら運転会のよう。

651系

『スーパーひたち』の座を退いて久しい651系をキャッチ。JR西日本681系とほぼ同時期デビューの電車ですが、こちらは少し影が薄くなった感があります。

Nゲージ模型??いえ、実物です

N'EXのE259系です。次から次へとやって来る電車に、全く見飽きるコトがなかったです(笑)。

特急電車以外はE231系とE233系の天下になり、気がつけばステンレス車体の電車ばかりになってました。