能登さくら駅2024年04月14日

またまた晴れて暖かい日。県内各地で桜が満開となり「能登さくら駅」とも呼ばれている、のと鉄道の能登鹿島駅では今が見頃と聞きました。

以前ならカメラを持って…といきたいところですが、現地の事情などを考慮して以前撮った写真を再掲載します。

能登さくら駅

ホームの両側は満開の桜であふれてました。桜はかつて国鉄能登線として開業した時に植えられたもの。

能登鹿島駅

西岸駅もなかなか桜がいっぱいです。折しも七尾行きの列車が近づいてきたところです。

西岸駅3

窓に映る桜並木。車内からは桜色のカーテンのように見えてるはず。

西岸駅1

西岸駅2

交換列車を待つ、長閑な雰囲気の西岸駅。鉄道の魅力たっぷりです。

今日はアクトスの筋トレクラスをお休み…というか自重して、痛めている肩の療養に努めました。

久しぶりのカメラさんぽ2024年04月12日

今日はお休み。午前中はのんびり過ごし、午後はフォーラスに寄ってから香林坊近辺に移動して、久しぶりにカメラさんぽを楽しみました。

満開の桜、散り初めの桜、街は様々な桜で華やかです。

街の桜

枝垂れ桜の可憐な姿。陽光を浴びて、より一層輝きます。

枝垂れ桜

久しぶりにカメラさんぽ

金沢城公園周辺では、満開の桜がいっぱい!!

お堀と桜

赤レンガと緑、それに桜。

あちこちで桜

わあーキレイ

枝垂れ桜に、人は思わず引き寄せられてしまうものです。この後、少女が取り出したのは…やっぱりスマホ。

新緑芽吹く

次の出番を待つ新緑。しばらくすると町は緑でいっぱいになることでしょう。

この後は竪町のn.でカットとパーマとトリートメントしてもらいました。スッキリしたところで桜の余韻を感じながら帰宅。

お花見ツアー2024年04月11日

今週はデイサービス主催のお花見が、月曜から連日行われています。

行先は日によって異なりますが、今日は午前・午後共に卯辰山の健民公園に行ってきました。

お花見ツアー

折しも満開の桜が池のあるエリアでキレイな姿を見せてくれました。「まるで千鳥ヶ淵みたいね」とお客様の声もあった位です。

帰り道は市内の桜スポットをちょっと寄り道。卯辰山公園から兼六園下、犀川沿いなど…今日もたくさん喜んでいただけました。

雨のち花冷え2024年04月09日

昨日夕方からの雨は朝になっても止みませんでした。毎週火曜朝の送迎は最長コース、雨と新学期スタートなども渋滞も…迂回ルートなどを駆使して定時運行出来ました。

午後はアクトスでSmイントラの初中級クラスと、Fイントラの初級ステップを受けてきました。

初中級クラスは比較的シンプルなコリオ構成で、後半にはちょっとトリッキーなところも。また初級ステップは珍しく月の2週目にしてコリオ更新で、少し高めの難度設定でした。

なかなかカメラさんぽに行けないので、以前に撮った1枚。

追憶の桜

高校時代からの愛機、ミノルタSRT-101でのショットです。デジイチと違ってすべてが一発勝負、フィルムで撮る緊張感を味わいたくなるものです。

雨は夕方上がりましたが、今夜は結構冷え込みそう。

カモシカがあらわれた!!2024年03月22日

今朝も屋根の上などに、ほんのうっすら雪が残りました。

もっとも路面には雪はなく、凍結もなかったので安心していたら、朝の送迎に向かう直前にカーテンのように雪が降ってビックリ。でも一瞬でした。

ところが途中で春の珍事が起こったのです。

お客様をお迎えに行く途中、パトカーが停まっているので事故でもあったのかなと思いソロソロと走っていると、近くにクルマの姿はありません。

周りの家に向けた「外に出ないでください!!」と警察官のアナウンスが聞こえ、そこにカモシカの姿があったのです。

カモシカがあらわれた!!

コチラに危害を加える様子はなかったので、到着後の報告のため1枚パチリと撮ってから、最徐行でスグ近くのお客様のお宅に向かいました。

その後カモシカは真ん前のお宅の庭に入っていったようでしたが、どうやら無事に一件落着したようです。

ああ、ドキドキした。

のとじま水族館の危機2024年01月09日

美ら海水族館(沖縄)、海遊館(大阪)などと並び、ジンベエザメの複数展示を行っているのとじま水族館。残念ながら今回の地震で大きな被害を受けてしまいました。

ジンベエザメなどを展示・飼育している大型水槽ではろ過装置のポンプが水没してしまい、装置そのものが使用不能に。水質が悪化していく中、今日の昼頃にはジンベエザメの「ハチベエ」が他界しているのが判ったそうです。

この水族館の歴代のジンベエザメたちは、南の海ではなく能登の近海にいた子ばかり。水槽の規模の関係で成長すると再び海に帰っていたのですが、残念ながらこの子は帰れませんでした。

災害時の水族館維持の難しさ。察するに余りあります。

ジンベエザメ館が危機に

今朝は晴れていたものの、午後には雲が広がったばかりかスグに雨になってしまいました。冬の北陸の厳しさです。

久しぶりに仕事は朝だけ。午後はアクトスでFイントラの初級ステップを受けてきました。
メインパートは4×8を2ブロック。1週目の今日はどちらもベースムーブメントから少し進めた程度のようで、今月じっくりとレイヤリングされるようです。

止まない余震に、気が休まらない日々。いったいいつまで…。

間垣の里は…2024年01月06日

毎晩夜中にやや大きな揺れに襲われ、その都度緊急地震速報も出されるので正直ぐっすり寝られません。

それでも避難生活を余儀なくされている方々に比べれば、夢のような話です。

今日は昼前、アクトスでスタジオ初め。Kbイントラの初級ステップを受けてきました。ほぼ普段通りの生活が出来ていることに感謝しなければなりません。

レッスンは定番の2×8の5ブロック構成。ラスト通しもカッティングハーフで、ポストカーディオの軽い筋トレもありました。1週間ぶりのスタジオ…よく間違えました(笑)。

以前訪れた朝ドラ「まれ」の舞台、輪島の大沢(おおざわ)の写真です。

輪島市大沢

冬の季節風を避けるため、集落は苦竹でつくられた「間垣」で守られています。梅雨明け前ながら穏やかな日でした。

間垣の里 大沢は…

今回の地震で亡くなられた方の数は、熊本地震を超えました。こんな巨大地震に襲われるなんて…。胸が痛みます。

明日から、のと里山海道は県立看護大IC-徳田大津ICの間が緊急車両専用になります。これまで一般車は「遠慮ください」という扱いでしたが、渋滞が激しく救助活動や物資輸送に支障しているようです。

災害に付け込んだ泥棒や詐欺行為が既に報告されています。恥ずべき行為です。

あと、売名行為めいた私的な活動も…。

吹き荒れる雨風2023年12月07日

穏やかだった昨日がウソみたいに朝から雷雨。しかも風がかなり強くなって金沢は荒れまくりました。

よくまあこんなに変われるものだと…自然の力は計り知れません。

今日は朝から午後までずーっと仕事。あと夕方も。ちょっと疲れました。

名残の紅葉

以前撮った写真です。冬空の中に名残の紅葉がありました。

色とりどりの紅葉はホントにキレイですが、雨上がりなどにポツンと葉を光らせている紅葉にも、どこか魅力を感じます。

曇ってしまって2023年12月05日

晴れて暖かくなるはずだったのに、朝から殆ど曇り空。結局気温は予想ほど上がらず12℃台と、昨日より低かった位です。

朝の仕事はいつもどおり、ただ午後から夕方にかけて仕事になったので、午後のアクトスはお休みでした。もっとも移動中にアクトスの真横を、スタジオを思い浮かべながら何度も素通り…(泣)。

以前撮った紅葉の写真ですが、もう一度。

不思議な紅葉

山中温泉の鶴仙渓近くで撮ったカエデ。こんなに複雑な色の葉を初めて見ました。これは!!と思ってシャッターを切ってみたら、とても面白い仕上がりに。

ますますカメラさんぽが恋しくなりました。

色づいてきた2023年11月27日

今朝は冷え込みも厳しくなく、割と穏やかでした。

朝の仕事から帰ると、庭の木がけっこう色づいていたので、たまにはカメラを向けてみました。

爽やかに色づく

カエデはやっと色づいた程度で、まだ見頃まではしばらくかかりそう。いっぽうドウダンツツジはなかなかいいカンジです。

ドウダンツツジ

ナンテンの実

ナンテンは今年、不思議と大きめの実が生りました。先日までの暖かさに今年はどうなるかと思ってましたが、ちゃんと秋から冬へと向かっているようです。

午後はアクトスでYイントラの初級クラスと、Fiマネージャーのステップエクササイズを受けてきました。
初級クラスは難度こそ全体的に抑えてあるものの、アームスを効果的に使って動きにメリハリをつけた内容に。ハイインパクトパートは封印でした。

ステップエクササイズは、アームスとリズムチェンジを加えてメインパートはトリッキーな展開。完成形に近づいてきた様子です。

明日からの金沢は傘マークがズラリ。あーあ。