色づいてきた2023年11月27日

今朝は冷え込みも厳しくなく、割と穏やかでした。

朝の仕事から帰ると、庭の木がけっこう色づいていたので、たまにはカメラを向けてみました。

爽やかに色づく

カエデはやっと色づいた程度で、まだ見頃まではしばらくかかりそう。いっぽうドウダンツツジはなかなかいいカンジです。

ドウダンツツジ

ナンテンの実

ナンテンは今年、不思議と大きめの実が生りました。先日までの暖かさに今年はどうなるかと思ってましたが、ちゃんと秋から冬へと向かっているようです。

午後はアクトスでYイントラの初級クラスと、Fiマネージャーのステップエクササイズを受けてきました。
初級クラスは難度こそ全体的に抑えてあるものの、アームスを効果的に使って動きにメリハリをつけた内容に。ハイインパクトパートは封印でした。

ステップエクササイズは、アームスとリズムチェンジを加えてメインパートはトリッキーな展開。完成形に近づいてきた様子です。

明日からの金沢は傘マークがズラリ。あーあ。

ツワブキが咲いた2023年11月02日

季節外れの暑さが始まりました。

今日の金沢は予報通り24℃ちょうど、日中は半袖でも十分な位の陽気で、実際仕事は全部半袖で通しました。

家の庭では、ツワブキの花が咲き始めています。

ツワブキが咲いた

今年は花がちょっと小ぶり。でもこの花が咲くと、そろそろ晩秋なのかなと思わせてくれます。

先日のコムラサキを前ボケにして撮ってみた1枚。

さて明日はこの暑さ(??)のピークになりそうで、もしかしたらそのまま夏に戻るんじゃないかと…(笑)。

コムラサキ2023年10月26日

朝はエアコンで軽く暖房が必要な位なのに、日中は汗ばむ陽気。こんな日が続いています。

仕事の時も朝だけ1枚多く着てます。秋は難しい季節です。

去年植えた庭のコムラサキがいい色になりました。以前はカメラさんぽの折に、街角で見つけては撮ったものです。

コムラサキ

コロナ禍以降、最近はなかなかカメラさんぽには行ってませんが、出かけた先での何気ない、ふとした瞬間の秋色にも魅力があるものです。

さくらサンデー2023年04月02日

今日もよく晴れたんですが、日中は風が強くせっかく満開の桜が散ってしまわないかと心配してしまいます。

昼前にアクトスへ行き、Mtイントラの筋コンディショニングクラスを受けてきました。月が変わったらメインパートのコンビネーションが新しくなってて、これまた今までなかった展開。

さて今日もカメラさんぽの写真です。

人気の金沢21世紀美術館の屋外作品は、いつも人だかり。

21世紀美術館にて

見事な枝ぶりと咲きっぷりの枝垂れ桜の中には、桜柄の和服姿。いずれ劣らぬ艶やかです。

桜美人

雪柳 白の世界

その隣には、これまた見事なユキヤナギが咲いています。

街中の渓谷

本多の森から県立美術館へと続く小径です。これからの季節は涼を求めるのもいいでしょう。

花見で月見

桜越しに空を見上げたら、月が出ていました。花見と月見。偶然の光景。

金沢城公園をさんぽ2023年04月01日

桜は満開、しかも晴れた週末。今日の金沢は例年にない多くの花見客だったのではないでしょうか。

その影響か、昼前にアクトスへ行くと駐車場のクルマは少なめ…でもスタジオはいつもと同じ入りで、なんか不思議な現象(笑)。
4月に入り、スタジオスケジュールが改正になりました。土曜の初級ステップは時間。担当共にそのままですが、午後にKイントラの初級クラスが新設されました。

まずステップは今日もメインパート2×8の4ブロック構成。レッスン時間は改正後も30分のままです。

一休みしてKイントラの初級クラス。コチラは45分とタップリなのもあって4×8の2ブロックに加え、シンプルながらハイインパクトでもオッケイな2×8の1ブロックも追加されて、運動量は十二分!!

これからは充実の土曜日になりそう。

さて、カメラさんぽの写真の続きです。

これまた爛漫

百間堀通りを跨ぐ石川橋からは、沈床園が見えます。今年からは再び飲食可能となったので、夜には宴の場に変わるでしょう。

沈床園

桜のトンネル

桜のトンネルで撮った1枚。ちょうど桜に光が射して印象的でした。

一休み

園内でもあまり観光客のこない木陰で一休み。

金沢城 玉泉院丸庭園

玉泉院丸庭園へと歩いていくと、池と枝垂れ桜がいいカンジ。桜ばかりかと思いきや、もうカエデの若い芽がこんなに葉をつけて、新緑の時季が待ち遠しいです。

若いカエデ

お花見

オヤ??芝生の上では、花より団子…なのかな??

桜満開の兼六園と金沢城公園2023年03月31日

昨日にも増して晴れて暖かな一日。日中は薄着でも十分でした。

アクトスでは、午後にレッスン変更でFiマネージャーのステップエクササイズがあったので、月曜の復習を兼ねて行ってきました。
メインパートで月曜は「??」だったトコも今日はクリア、ホッとしました。

さて昨日の写真の続きです。折しも兼六園は桜の時期に無料開放というのも手伝って、地元客・観光客でタイヘンな混雑でした。

爛漫

ちょっとホワイトバランスを変えて撮ってみた1枚。桜色ってこんなイメージかもしれませんね。

今は桜が主役の曲水は、しばらくするとカキツバタに交代するはず。

曲水

はや散り初めし

苔には、早くも地面に舞い降りた花弁が…。

セルフィー

ちょっと前までは「シャッター押していただけますか??」でしたが…スマホでの自撮りが当たり前になり、観光客の方々と会話する機会はめっきり減りました。

この後は金沢城公園へ。石川門はすっかり桜に囲まれてます。

桜満開の金沢城石川門

石川橋は人また人。北陸新幹線金沢開業の頃より多いです。

人・人・人

最近は、城内のお堀を「桜のトンネル」と呼ぶとか。ちょっと風が出てしまい、水面に桜が映りませんでした。

桜のトンネル

城と桜

ナマコ壁と桜。春の金沢城ならではの雰囲気です。

金沢はあと数日は晴れが続きそうです。今年は花見の当たり年かな。

金沢石引 慶恩寺の枝垂れ桜2023年03月30日

今日もほぼ快晴。金沢は気象台からソメイヨシノの満開が発表されました。開花以来、待ちに待ったというカンジです。

さあ、マスクも外して久しぶりにカメラさんぽに出かけましょう!!

金沢もサクラが満開に

もう街中が桜で一気に華やかになりました。どこを眺めても絵になります。

慶恩寺

最初に訪れたのは、石引にある慶恩寺。実に見事な枝垂れ桜で金沢でも有名なスポットです。この桜は少し早咲きですが、今日はギリギリ間に合ったかな…といったところ。でもキレイです。

金沢石引 慶恩寺の枝垂れ桜

よく見ると少し葉が出てきていますが、それもまたヨシ。

見事な枝ぶり

親子で花見かな

手を繋いでお花見。微笑ましい親子連れを見かけました。この後は兼六園から金沢城公園へ。その様子はまた明日。

秋色の庭2022年11月18日

晩秋の日々。我が家の小さな庭もそろそろ冬支度しなければなりません。でもその前に撮っておきたい花や実がいくつか。

ツワブキの花

ツワブキはあまり大きな花を咲かせませんでした。
いっぽう今年植えたものの一つ、コムラサキは葉がほとんど落ちてしまったものの、まだいくつか紫色の実が残っています。

晩秋のコムラサキ

ドウダンツツジは紅葉真っ盛り。まだグラデーションも楽しめます。

ドウダンツツジ

紅い実

葉の間から、紅い実がチラリ。

キチジョウソウ

コチラも今年植えた吉祥草。最近になってようやく開花。この花が咲くと何かいい事があるという話ですが…さてさて。

みつけた小さな秋2022年09月29日

何かと用事が立て込んで、気ぜわしい一日でした。でも出かけたついでにタムタムに寄ったり、本屋さんで鉄な本を買って来たり。

今日は陽射しが強く、金沢は夏日になりました。

のとじま水族館ではジンベエザメを飼育展示しています。その中の「ナナベエ」が今日、能登の海に帰っていきました。
ジンベエザメがいる水族館は国内にいくつもありますが、のとじま水族館の水槽は美ら海水族館や海遊館ほど大きくないので、体長5m程度になると海に帰さなければなりません。

これからもナナベエは海をゆったり泳ぎ続けるでしょう。

ウチの小さな庭にも小さな秋。ここ数日タマスダレが次々に咲いています。

庭に咲いたタマスダレ

今年植えたコムラサキにも実が生りました。この色を待ち望んでいたのです。

庭のコムラサキ

夜になって急に涼しくなってきました。明日で9月も終わりです。

ある水辺にて2022年04月16日

季節が一つ逆戻りしたような冷たい雨は午前中に止み、やがて晴れ間が見えてきました。しかし北風が強く、気温も上がらなかったので寒さは変わりません。

昼前にアクトスへ行き、Kbイントラの初級ステップを受けてきました。コリオがすっかり変わってて、しかも今日は珍しく2×8の3ブロックをカッティングハーフ構成にして、ちょっと緊張感。よく間違えました(笑)。

帰る頃には青空に雲がプカプカ浮いていて、今朝まで重苦しい雨雲に覆われていたのがウソみたいでした。

ある水辺にて

先日、カメラさんぽの折に白鳥路で撮った1枚。水辺に白くカワイイ花が咲いていたので、春らしい雰囲気に仕上げてみました。

ちょっとした風景も工夫次第。写真の面白さです。