思い出の場所で2016年03月08日

今日はお休み。全国的に霧の朝を迎えました。金沢は霧というより小雨に変わってしまい、イマイチな空に。

思い出せば去年の今頃は北陸新幹線金沢開業直前、『北越』や『トワイライトエクスプレス』を追っかけていたものです。のんびり過ごすのも勿体なくて、貨物列車をかつての場所で撮ってみるコトにしました。

もうEF510がすっかり主役です。3097レはレッドサンダー牽引。

思い出の場所で貨物列車を追う~3097レ

場所を変えて4076レ。この場所、多くの鉄がカメラを向けたはず。今日はずっとボク独りでした。

安楽寺にて

懐かしいカット~4076レ

超がつく定番スポットも、今はホント静か。ウグイスの鳴き声が響きました。

午後も場所を変えて4060レ…よく『北越』を撮った場所。

4060レ

あいの風富山鉄道521系

あれから約1年。第三セクターに移管された521系電車たちは、各社のオリジナルカラーに装いを変えました。JR西日本カラーのまま走り出した去年の今頃を思い出します。

畦道にはオオイヌノフグリが小さな花をつけました。線路際の春です。

オオイヌノフグリ

帰り道、寺町の大円寺に寄ってみました。通りかかる度に気になっていた蝋梅は既にピークを過ぎていたものの、まだ印象的な黄色でした。

そろそろ終わり

甍と共に

北陸特有の釉薬に光る瓦との組み合わせも、なかなか気に入っています。

大円寺

今日はもと北斗星カラーのEF510 500番台に逢えませんでした。今日こそはと思って行ってみるとこんなもんです(笑)。

季節外れの暖かな日はひとまず今日で終わるようで、明日は一転冬の寒さとなるようです。春物を少し出したのに冬物が片付けられませんネ。