春なのに2016年03月01日

雨が雪に変わった昨夜、不本意なトラブルが重なって神経をすり減らしました…難を乗り越えて無事に仕事を終え、どうにか帰宅。

暦の上だけでなく気象の上でも今日からは春…のはずなのに、ひと月遡ったような寒さ、それに雪。でも子供たちには関係ないのでしょうか、いつものように登校する雪の朝。職場の窓からのショットです。

雪の朝

朝ゴハン食べて一眠りの後、午後はおフロを沸かしてゆっくり温まりました。疲れも癒せたカナ。

夕方前、エムザへ買物に出かけた折に、ちょっとだけカメラを手に…。

寿司屋の店先

金沢で「番茶」とは茎茶のコト。棒茶ともいいます。お茶の村上園で棒茶を買ったら、店先の梅が見事な咲き具合。春の色ですネ。

梅二対

桃の節句は、はや明後日。この雪ですっかり忘れそうです。ガラスの向こうの雛人形に語りかけられた気がしました。

ガラスの中のお雛様

葉ボタン

そろそろ葉ボタンの季節も終わりです。梅、続いて季節の主役になるはずの桜は、今日だけは雪を被ってちょっと迷惑そう。

雪に咲く

明日は平年並みの気温に戻りそうです。せっかくなら晴れてほしいナ。

届きかけた春2016年03月02日

ようやく寒気も去り、金沢も青空が見えてきました。今日はお休み、せっかくの天気なので、午後はカメラを持ってお出かけです。

金沢21世紀美術館は、もう定番観光スポット。

21世紀美術館

はいポーズ!!

面白いポーズで記念写真??なんか楽しそう。

マンサク

松涛庵で見かけたマンサクと馬酔木です。そこには対照的な光と影の世界がありました。

馬酔木のシルエット

ご存じ「スイミングプール」。泳げないプールです。人気の的。

プールサイド

カメラ女子

玉泉院丸庭園へ歩いて…そろそろ季節も終わる椿の花ですが、最後の輝きを放ってました。

椿

名残りの雪

昨日の雪がまだ残る中、着物で観光の女子大生たち。聞けば寒くないという話でしたが…。

和服女子たち

広坂を上って、金沢神社近くまで。兼六園の梅林の白梅が青空に映えてとてもキレイ。

青空と白梅

始まったばかりの春を謳歌するように、白く咲き誇ります。

今日の青空と梅の花

津田玄藩邸

津田玄藩邸の屋根には、まだうっすら雪がありました。折しも梅林の脇を通りかかった下校の女子高生たち…こんな景色をいつも見られるなんて、羨ましいナ。

下校

艶やかな白梅

まだ紅梅は蕾なのが多くて、今日は白梅ばかりでした。

夜はスカイシップでYhイントラの初中級クラスを受けてきました。
新しくなったコリオはシンプルなのに難度も強度も高め。まだ1週目なのでレイヤリングも残されているようです。楽しみは後に残しておいたほうが…いったいどんな展開に??

明日からは暖かくなりそうです。桃の節句ですからネ。

予定外2016年03月03日

南からの高気圧が張り出して、晴れの暖かな日…になるはずが、北の低気圧が勝ってしまい午前中は風が強く、時折小雨も。気温は10℃近くになってたのに体感的には寒く感じた位です。

晴れたら電車なんか撮りに行こうかなとも考えてたんですが、全くその気になりませんでしたネ。

美味しい蕎麦が食べたくなり、午後は買物ついでに「蕎香」で二色もりを食べてきました。冷水でキリリと締めた石挽きの手打蕎麦。これは絶品。目の前にスカイシップがあるんですが、今日は素通りでした(笑)。

その午後になって青空が広がり、やっと予報通りの暖かさも実感出来るようになりました。明日からは春本番のような陽気になるという話です。

お出かけしちゃいたくなります。

やっときた春2016年03月04日

夜明けが随分早くなりました。徐々に明るくなる空は最近までどんよりした曇り空が当たり前でしたが、今朝はもう春の朝。キリリと引き締まった中にも、どこか柔らかさを感じさせる空気感がありました。

飛び交う鳥たちも、まさに春を謳歌しているよう。そんな光景を味わいながら、夜勤を終えて帰宅。季節が変わったなと…。

今日は頑張ってエアロ2本。まず午後はスカイシップでYhイントラの初中級クラスを受けてきました。
コリオは水曜と同様でハイレベルな内容。動きの一つ一つがキチンと理解出来てないとカッコ悪いです(笑)。でもなかなか出来ません。

外はもう春の陽気に変わりました。ポッカポカ。重いコートはもう脱いでいいようですヨ。

続いてアクトスでHsイントラの中級クラス。コリオは前回受けた時とほぼ同じでターンが追加に。完成度が上がりましたネ。

今日は…疲れました。

能登へ小旅行2016年03月05日

久しぶりの土曜のお休みです。せっかくなのでアクトスはお休みして#2と能登への小旅行に行ってきました。

予報では4月下旬並みの暖かさという話。朝は小雨も降りましたが、じきに晴れてくるだろうと信じてのドライブ。七尾には昼過ぎに着きました。
JR七尾駅前のパトリアでは、明日までですが「770(七尾)のひな人形展」が行われています。集められた770体のひな人形は、まるで宝塚の大階段を埋め尽くすような…といったカンジ。壮観でした。

770のひな人形展

見ざる・言わ猿…

今年の干支、猿の人形。カワイイです。

たくさん

お昼はミナ・クル1階にある、のと前回転寿司「夢市」で。能登ならではの魚介類はもちろん、江戸前のネタも揃い、なかなかの人気店です。
今日はキジハタや生サバ、白エビ、あかにし貝、フグの昆布〆などの地元で旬なネタや、こはだ、煮穴子といった定番ネタなど頂きました。特にフグは浅葱を忍ばせ、もみじおろしとポン酢で味わう逸品。

その後は七尾の街を散策。いきなりレトロな空間に出逢いました。

止まっていた時間

七尾といえば一本杉通り。古い街並みが積極的に残されています。

高澤勇吉商店

高澤商店と高澤ろうそく店。骨董品のような看板が泣かせます。今は白い犬のおとうさんの若かりし頃のポスターも。

高澤ろうそく店

ブラケット

昆布・海産物を取り扱う「しら井」は、北前船の頃から続く老舗。お土産も豊富です。

昆布・海産物處 しら井

旧上野啓文堂

今は雑貨屋さんの「歩らり」として使われている旧上野啓文堂は、万年筆をモチーフにしたファサードが特徴的です。人の顔のようにも見えますネ。

こんな昭和の香りを残す一角も。

昭和が戻るような

今日七尾に来たのは刺身用の醤油を切らしたので、買いに行くのが主な目的でした。東部商店街に面する「小山屋醤油店」です。
以前、能登島にある道の駅で求めた醤油がとても気に入り、以来ずっと愛用していたんですが、このお店の醤油は金沢で手に入りません。だったら買いに行くか…と考えてました。

小山屋醤油店

醤油屋さんの店先

店先の梅が能登の春を告げてました。日だまりにはネコ。

ネコ

今日の七尾は、すっかり柔らかな陽射しに包まれました。

小公園

この後は和倉温泉へ向かい、総湯でゆっくり温まってきました。地元の方はもちろん、意外に観光客も多かったです。暖簾やわくたまくんと写真を撮る姿がひっきりなし。足湯も併設されて散策がてら寄るのもオッケイです。

和倉温泉 総湯

七尾湾

帰りに見た七尾湾。対岸は能登島です。遠くに白い帆のヨットが並んで、海のシーズンもそう遠くないなと感じました。

美味しいお寿司食べて、町並みの中でいろいろ買物もして、温泉も堪能して充実したお休みでした。日帰りの小旅行ですが今日は満足。

目にも鼻にも…2016年03月06日

今日の金沢は22.4℃まで気温が上がりました。午後には雨かなと思ってたんですが、日中はむしろ青空に恵まれ、それも暖かくなった要因だったのかもしれませんネ。

こうなると懸念はスギ花粉。急に舞いはじめたようです。
つい先日までの花粉情報は「少ない」でしたが、昨日から急に「非常に多い」に変わったのも頷けます。ボクの目にも鼻にも花粉が悪さを始めました。しばらくは楽しみにしていた春も、憂鬱と背中合わせの日々。

とはいえ最近症状はずいぶん軽くなりました。午前中はスカイシップで久しぶりのTuイントラの初中級クラス。
かなりハイレベルなコリオ構成でリズムチェンジや細かな展開も。もともとがハイスタンダードなコリオ構成なので、結果的に中級クラスに近い印象も。

ここ数日は暖かな日が続くようですが、週末にかけて寒さが戻ってくるとも聞きます。皆さま寒暖の差には十分お気を付け下さい。

電車がきます2016年03月07日

前線の通過で未明に雨がパラリ。夜勤から帰る頃には雲の切れ間からほんの少し青空が見えてきました。

昨日ほどではなかったものの、買物に出かけた日中は結構暖かくなりました。

その買物の途中、踏切待ちのFITの中から撮ったのが北陸鉄道石川線7000系。今日も金沢市内と近郊の鶴来を結びます。

今日も黙々と

買物を済ませ、帰り道の同じ踏切がまた鳴ってました。今度は鶴来行きの7200系でした。
遠く白山へと続く山並みは例年なら残雪が光るはずなんですが、今年は少ししか見えません。やはり暖冬だった証拠でしょう。

電車が…きました 北陸鉄道石川線

ボクは普段コンデジのオリンパスXZ-1を持って出かけます。モデルとしてはもう古いですが、デジイチのサブとしても使える頼りになるヤツです。
もっとも今ドキならスマホで済ませるコトも出来ますが、なんかカメラじゃないとしっくり来ないのです。

「常にカメラを持て」これは木村伊兵衛氏の名言。シャッターチャンスという一期一会を逃さないためにも。

あちこちに梅

昨日からの暖かさの影響でしょうか、恥ずかしそうに咲いていた梅が一斉に花開いたようです。景色が春に変わったのを実感します。

午後はアクトスでHsイントラの中級クラスを受けてきました。前半は同じコリオかと思ったらさらに追加、後半は新しくなりました。とにかくターンが多くて目が回りそう…今日もヘトヘトです。

明日はお休み。もしカメラを手にお出かけするのなら、一度だけでも「粋なもんですねえ」などと言ってみたいものだなあと…罰が当たりそう。

思い出の場所で2016年03月08日

今日はお休み。全国的に霧の朝を迎えました。金沢は霧というより小雨に変わってしまい、イマイチな空に。

思い出せば去年の今頃は北陸新幹線金沢開業直前、『北越』や『トワイライトエクスプレス』を追っかけていたものです。のんびり過ごすのも勿体なくて、貨物列車をかつての場所で撮ってみるコトにしました。

もうEF510がすっかり主役です。3097レはレッドサンダー牽引。

思い出の場所で貨物列車を追う~3097レ

場所を変えて4076レ。この場所、多くの鉄がカメラを向けたはず。今日はずっとボク独りでした。

安楽寺にて

懐かしいカット~4076レ

超がつく定番スポットも、今はホント静か。ウグイスの鳴き声が響きました。

午後も場所を変えて4060レ…よく『北越』を撮った場所。

4060レ

あいの風富山鉄道521系

あれから約1年。第三セクターに移管された521系電車たちは、各社のオリジナルカラーに装いを変えました。JR西日本カラーのまま走り出した去年の今頃を思い出します。

畦道にはオオイヌノフグリが小さな花をつけました。線路際の春です。

オオイヌノフグリ

帰り道、寺町の大円寺に寄ってみました。通りかかる度に気になっていた蝋梅は既にピークを過ぎていたものの、まだ印象的な黄色でした。

そろそろ終わり

甍と共に

北陸特有の釉薬に光る瓦との組み合わせも、なかなか気に入っています。

大円寺

今日はもと北斗星カラーのEF510 500番台に逢えませんでした。今日こそはと思って行ってみるとこんなもんです(笑)。

季節外れの暖かな日はひとまず今日で終わるようで、明日は一転冬の寒さとなるようです。春物を少し出したのに冬物が片付けられませんネ。

もう桜が咲いてた2016年03月09日

朝から冷たい雨が降り続きました。気温はぐっと下がって2月上旬並み。また冬物を着込みました。

こんな天気でしたが、午前中はまた鉄をしに倶利伽羅界隈へ。

雨の安楽寺

安楽寺の梅の花も今日ばかりは寒そうです。

さて今日は3097レにEF510 500番台(もと北斗星カラー)が運用と聞き、カメラをセットして待ち構えていると、軽快に倶利伽羅峠を上る姿が見えました。

今日の3097レは青ガマ♪

やっと逢えました。続いて4076レを待つと、コチラはレッドサンダー。

4076レはレッドサンダー

雨の中の撮影は正直寒かったです。帰宅後はきちんとカメラの手入れも。

ここからは昨日撮った写真です。山科の辺りで白梅が咲いていたので近づいてみると、その背景はやけにピンク色。紅梅でもなさそう…。

白梅の後ろに…

もうこんなに桜が咲いてました!!しかも満開。ここだけは春爛漫の景色です。

空をキャンバスに

河津桜かな

色合いから河津桜ではないかと思います。ヤマザクラだともっと白いはずです。千日町の犀川べりに咲く河津桜は知られていますが、近所にもあるとは思いませんでした。

既に満開

もう桜が咲いてたよ

ホントうっとりするほどの春景色。一足お先のお花見、堪能しました。

疲れと共に??2016年03月10日

今週に入り、スギ花粉がたくさん飛ぶようになりました。しかも今年はいきなりドン!!と来たようなカンジで、症状もややキビシイです。

仕事柄、睡眠時間は平均すると常人の半分程度なので、体調が少しでも崩れると先月のように突然熱でダウンしたりします。それと花粉症には一番の大敵。せっかくラクだったのが急に悪化するコトも。

何年ぶりでしょうか内服薬も買いました。点鼻薬と目薬だけでは対処しきれませんネ。

最近出かける時に杉の木を見つけると、つい花粉で赤くなってないか気になってしまいます。う~ん、金沢ではまだ赤いようです。

花粉症も鼻炎の一種。体内に炎症が起こっているのでどこか熱っぽく、ぼーっとした感は否めません。軽い頭痛もしたりします。
今朝は夜勤から帰ると、もうダウン寸前。いつもならちょっと一眠りする程度でスッキリするところなのに、午後までダラダラと…。でもこれは身体が休ませてくれと言っているようなもの、黙って従いました(笑)。

今年は久しぶりに耐える年になりそうです。