雪の新年2015年01月01日

皆さま、新年あけましておめでとうございます。今年もご愛読のほど、宜しくお願いいたします。

2015年、明けてみれば雪でした。昨夜既に雨が雪に変わってて、録画していたスカパーの特番はあえなく途中で受信不可となりレコーダーが自動停止…この時期に観たい番組がいっぱいの衛星放送は、再放送を待たねばなりません。雪国の辛いところです。

朝目覚めると既に大雪警報が発令になる程の降り方、どうも明け方前から急に強くなったようです。新年最初の作業は雪かきでした。

庭のドウダンツツジには、こんなに雪が。

新年は雪でスタート

元旦とはいえそのままにはしておけないというもの、あちらこちらで雪かきが始まりました。

午後、兄たちが来訪。尽きぬ会話の中にはボク達や両親も含め「歳だなあ」と言う話ばかりで…(笑)。でもまた来年、こうして変わらず会えるのがイイねというのが今日の結論。

今夜は早速夜勤です。あーあ。

おお、雪2015年01月02日

大晦日からの雪はまだ続いています。何もこの正月に降らなくても…と思っている方も多いと思います。昨日の朝に続いて今日も午後に大雪警報まで発令になり、夜には26cmを記録。

新年早々雪の心配ばかりです。

さて今日は夜勤から帰り、昼前には姪が子供を連れて来訪。初めはぐずっていた子供たちでしたが、やがて慣れてしまい部屋中を走りまわる始末。でも元気ですネ。寒さなんて全く関係ないみたいです。

皆さま、素敵な初夢をご覧になりました??

ボクの夢は「静かなお正月」。
ちょっとしたおセチを食べてから、#2と二人で春を思わせる陽気の中「今年は穏やかだね」などと言いながら兼六園や金沢城公園など、いつものコースをカメラ片手にさんぽしてみたいものだなあ…。

もっとも今年のような雪だと、それは叶いません(笑)。

兼六園広坂口

まだ雪が少なかった頃の兼六園広坂口。歩くうち陽が暮れて来て、振り返ってみると雪吊りされた松がシルエットに。

雪吊りの風景

水を湛えるいもり堀。

雪晴れの金沢城いもり堀

いつか、写真のような穏やかな冬晴れの日が来ないかなと、こっそり思ってます。

雪、峠を越す2015年01月03日

昨夜降った雪は今朝もそのまま残り、早起きして雪かきを済ませてから出勤。今日も日勤です。

仕事の合間、ちょっと外を見るとまだ雪がチラホラ。冬型は西から崩れ始めているはずなのに、なかなか止みません。時折近くの高層マンションが見えにくくなるほど。

それでも午後になると青空も垣間見えるようになり、寒気も抜けたのか積もった雪が水気を帯びて、まるで別のものにでもなったようなカンジに変わりました。子供の頃は「これが全部お砂糖だったらなあ」と思ったものです。

三が日が終わりました。今年は暦の関係で明日もお休みの方も多いと思います。そして5日は仕事始め、しかし月曜です。やれやれ5日間も仕事かい…とお嘆きのアナタ、ボクなんて暮れの29日から夜勤込みで明後日の朝までずっと仕事なんですよ。

そりゃボクだって、一度は年末年始に温泉やリゾートでゆっくりしたいな…とは思います。いや思わなくもないです。でもボク同様年末年始も関係なく働いている方のコトを思うと、ちょっと複雑です。おそらくボクと同じ思いだろうなあと。なんか忍びない気持ちになってしまうのです。

あと少し、頑張るとしましょうか。

ゴール直前2015年01月04日

せっかくのお正月を白く染めてしまった寒気は東へと去り、今朝は雨が降り始めました。

昨日から既にエイムが新年の営業(ただし時間は短縮)を始めていて、今日はもう平常営業。もう1週間以上もエアロから遠ざかっているのがどうにも気になり、朝はスカイシップでTuイントラの初中級クラスを受けてきました。

彼女らしくシンプルなベースムーブメントをアームスや方向転換、リズムチェンジなどで難度を上げていく構成、後半はハイインパクトも増えてちょうど運度不足の身体にはちょうど良かったみたいです。

お昼は蕎香でにしんそばを食べてきました。この前食べたはまぐりそばのような季節ものがあるかなと思ったんですが、少し先みたいです。
でもこのにしんそば、鰊がふっくらと炊かれていて感動モノ。さらに大根おろしも添えられていて旨さ倍増、つゆも全部飲み干した位です。とても美味しく頂きました。

今夜の夜勤で8日間続いた仕事も一段落。やっとお正月が来ます。気分的には明日が大晦日みたいなもの。今日そば食べといて正解??

明日は高気圧に覆われるようで、金沢も久しぶりに青空が広がりそうです。何か撮りに行かなきゃ勿体ないカモ。電車かな…それとも…う~ん。

金沢 新春の風景2015年01月05日

今朝無事に夜勤を終えて帰宅…長かった8日間でした。しかも天が味方してくれたか、朝はまだ曇っていたのに、見る見る青空が広がりました。

これで雪か雨だったら部屋でのんびり過ごすところでしたが、たまたま用事もあって午後は出かけなければならず、ついでにカメラも持って行くコトに。今日の1052M『北越2号』は国鉄特急色のT18編成、すると折り返し1055M『北越5号』にも使われるはずです。まずは今年最初の鉄とばかりに出かけたのは、いつもの津幡-倶利伽羅間。

北陸新幹線金沢開業まで70日を切りました。沿線にはボツボツとカメラを手にしたファンの姿も。今朝の地元紙にも廃止される『はくたか』『北越』のお別れセレモニーのコトが取り上げられてて、これはもうファイナルカウントダウンと言えるでしょう。

鉄写真を撮り終え、今度は初カメラさんぽ。東山あたりをウロついた後、もう5日とはいえ初詣客で賑わう尾山神社に行ってみました。

これから初詣

夕方前でしたが、ひっきりなしに参拝客が訪れます。

おや門松が

神門脇の門松…いつのまにかおみくじがいっぱい結ばれてました。これはアリなのかな??

拝殿から続く参拝客の列。今日は仕事始め、スーツ姿もよく見かけました。

金沢 尾山神社参拝の列

昭和の香りを残す喫茶店がありました。灯りに暖かさを感じます。

昭和の喫茶

サザンカがあちらこちらで咲いています。この寒空にあって紅い花を咲かせる生命力、見習わなくちゃ。

サザンカ

旧四高

今日はどこか早春のような、薄いモヤがかかった一日でした。日暮れ前に四高記念公園を訪れてみると、残った雪から立ち上ったミストのようなベールに包まれたカンジ。

四高の公園側

暖かな色

赤レンガの向こうには、暖かな色の灯りがありました。

明日はやっと、待ちに待ったお休み。のんびり過ごそうっと。

やっとお休み2015年01月06日

文字通り仕事に明け暮れた年末年始、やっと今日はお休みです。午前中はあれこれと家事もあって、そうのんびりは出来なかったんですが、午後になりゆっくりおフロ入ったり、夕方前からちょっとだけ近江町市場へ出かけてみたり。

しかし昨日の青空は長続きせず、今朝は今にも降り出しそうな暗い雲に覆われて、風も強くなりました。昼前後に前線が通過したのか大粒の雨が落ち、台風並みの強い風も吹きました。明日からはまた雪の日に逆戻りみたいです。せっかく金沢の積雪がゼロになったのに…。

昨日の話ですが、有名になった大間のマグロが毎年初セリで高値がつくという話題を、民放キー局のニュースで取り上げてました。
問題なのはその内容。思わず耳を疑ったり、目を覆わんばかりの内容に新年早々愕然。漁を終え港に戻って来た漁船を見つけ「あっ、マグロがいます」。漁師さんへのインタビューは文字で「今日は取れましたか」。

今や誤字脱字(誤変換)さらには当て字なんて日常茶飯事、正しい発音などはどこ吹く風。そんな乱れた日本語が安易に世の中へ出されるなんて、全く馬鹿げた話じゃないですか。新年早々情けなくなりました。

もっとまじめにやれよ放送業界。いつまでも学生気分で番組作るなよ。プロとしての仕事を誤解するなよ。

雨風の中で無謀なレポートをしたり、小さな事を大げさに喋ったり、何でもない他愛もない事をハプニングだスクープだと大騒ぎしたり、芸人たちの悪ふざけをバラエティだと称し垂れ流したり、それらをプロだと勘違いしているだけだと、ボクは常々思っています。

そういえばテレビ朝日なんて開局した時の社名を思い出して欲しいもの、同様に各局も初心に戻って欲しいものです。

雪晴れの倶利伽羅にて2015年01月07日

昨日から大雪の予報が出ています。幸い金沢は今朝ちょっとだけ白くなった程度、今のところ大事には至っていません。

一昨日、久しぶりに晴れたので倶利伽羅へ出かけ、鉄してきました。

年末年始というコトで11両に増結の10M『しらさぎ10号』です。

11両編成で運転の『しらさぎ10号』

新年早々に降った雪は融けかけて、まるで早春のような雰囲気。そんな空気の中を683系2000番台が駆け抜けていきました。

走り抜ける『しらさぎ10号』

JR西日本は北陸新幹線金沢開業で役目を終える『はくたか』『北越』のお別れセレモニーを行うコトを発表しました。『雷鳥』ラストランの日、金沢駅で予定されていたセレモニーが東日本大震災を受けて取りやめとなり、寂しい最期だっただけに、今度は長い活躍を労ってあげたいものです。

最後の日まで…

北越急行683系「スノーラビット」による1015M『はくたか15号』が、帰省客を乗せて越後湯沢へと急ぎます。

『はくたか15号』はスノーラビット

新潟からの1054M『北越4号』はR28編成。

『北越4号』はR28編成

金沢へ向けラストスパート。先頭クロハ481のサイドビューは国鉄時代とJR化後の両方を併せ持っています。

力走!!

この日は国鉄特急色のT18編成が1055M『北越5号』の運用に入りました。春を思わせるような柔らかな情景に仕上げてみました。

『北越5号』は国鉄特急色T18編成

国鉄特急色 T18編成

残念ながら最後尾クロハ481のタイフォンの片方は開いたまま…。

この日の写真はD7000とF3Pの両方を使っています。デジタルとフィルム、その違いを楽しめました。

金沢 近江町市場点描2015年01月08日

ここ数日は冬型の気圧配置が続きそうです。ただ今朝もほんのり屋根が白くなった程度の雪に終わり、ちょっと拍子抜けの感も。最近は報道どころか予報まで的確さを欠いているようです。

夜勤から帰り、ゴハン食べたらもうダメ。午後まで爆睡でした。

金沢で市民の台所といえば近江町市場。一昨日買物がてらカメラさんぽしてきました。

変わらない近江町市場

最近は観光スポットとしても有名になった近江町市場、特に人気なのが北陸の海の幸を扱う魚屋さんです。この時期はカニが店先に並びます。

店先も新年ムード

魚屋さんの店先には〆飾り。まだ松の内ですからネ。

カニ・カニ・カニ…

地元客、観光客問わずカニは人気があります。メスの香箱ガニは漁期が終わりましたが、オスのズワイガニはまだまだ旬。

魚屋さん

ズワイガニが並ぶ近江町市場

子供の頃、両親に連れられ年末の買物に来たことがあります。当時は郊外のショッピングセンターなどあるはずがなく、また年始はお店がお休みなので、この時とばかりに買物客が押し寄せたものです。
人並の中では全てが人の壁にしか見えず、暗闇の中で両親とはぐれないように、ただ必死になっていた記憶しかありません。

八百屋さんに肉屋さん。パックに入れられた商品をセルフレジで精算するのが今ドキなのかもしれませんが、人と人とのやりとりは残したいものです。

八百屋さん

庶民の台所

夕暮れが近づき、そろそろこの日の営業を終えようとしている近江町市場。訪れる買物客も徐々に疎らになりはじめました。

今日もF3Pで撮った写真でした。フィルムカメラで撮る行為をすっかり楽しんでいます。

金沢東山冬さんぽ2015年01月09日

今日はお休み。でも朝起きる前に夢の中で「今日は何日だっけ…あっ、もしかして日勤??いや違ったかな…」なんて、妙な葛藤が。ようやく意識がハッキリしてお休みだったのを確信すると、ちょっとは儲かったような気がします。

午後はスカイシップでYhイントラの初中級クラスを受けてきました。毎年恒例の「脂肪燃焼月間」とあって、コリオは難度よりも強度重視。とはいえちゃんとアームスも。外は寒くても、スタジオの中は相変わらず熱かったのでした。

先日、鉄した後で東山あたりをさんぽしてきました。

ひがし茶屋街

雪は既に消えてしまいましたが、曇り空に冬の金沢らしさを感じます。宇多須神社へ行ってみました。

宇多須神社にて

シュロ細工のバッタがまた並んでました。境内には次から次へと若い男女たちが訪れ、決まったように初詣の後はおみくじを引いてました。さて今年の運は如何に??

願い事

茶屋街に戻ると、タイムスリップしたかのようなイデタチの男性が、堂々と闊歩する光景に出逢えました。

男気

門松の中の南天

1台のタクシーが現れ、ドアが開くと芸妓さんが!!長年金沢に住んでますが、実は初めての瞬間でした。

芸妓さん到着

最近は記念写真もスマホがすっかり当たり前になりました。「ねえ、ちゃんと撮れてる??」なんてところでしょうか。

ちゃんと撮れたカナ

と思えば、ミラーレス一眼を手にしたカメラ女子も。観光スポットのカメラ事情も多様化しています。

カメラ女子

あるお店で見かけたカワイイ今年の干支、羊です。しかも新春ムードまで。思わず足を止めてしまいました。

かわいい干支をみつけた

看板犬

東山の看板犬はこの日も愛嬌を振りまいて…とにかく仕草が可愛いんですよ。見ているコチラが癒されてます。

冷たい雨2015年01月10日

相変わらず雪の続く金沢、しかし降り方はごく弱く、たまに屋根がうっすら白くなる程度の日が続いています。

今日になってその雪は雨混じりとなり、自ら白の塊を融かしながら地面へと届きました。といって気温は昨日と殆ど変わらないのに、不思議なコトもあるものですネ。

一般に気温が4℃を下回ると、雨から雪に変わるとされています。さらに1℃以下では雪は積もり始めます。でも今日のように例外もあるのも事実。

先日、カメラさんぽの折に見かけた光景。

或る日の街角

既に小寒を過ぎ、一年で最も寒い時期を迎えています。しかし金沢の高校生たちは多くがコートなど着ずに通学しています。写真のように女子はもちろん、男子も制服にマフラーだけの姿で、それでも霙降る寒いバス停で立っているのをよく見かけます。

もっとも今はそれが彼らのトレンドなのでしょう。若さ?? でもあまりガマンせず暖かくして欲しいなあと、ふと思ったりもします。