8月かい2025年09月01日

暑い、暑い9月が始まりました。

8月ではありません。9月です。県内あちこちで真夏日どころか猛暑日が続出、前代未聞の出来事でしょう。

次に雨が降ったら、ひとまず落ち着くのを期待しています、

はあ…。

嵐の前は猛暑2025年09月02日

送迎の道すがら、刈り取りの進んだ田圃には赤トンボが舞っているのを見かけます。夜になると虫たちの競うような音色。

なのに今日の金沢は猛暑日でした。何というアンバランス。

ただ、夜になって遠くから雷鳴…。明朝にかけ雨みたいです。

まあ…それほどでも2025年09月03日

夜半過ぎから未明にかけ大雨…のはずでしたが、結局ほんのお湿り程度。

それでも朝の送迎を終える頃になって携帯には「激しい雨」との情報もあり、程なく雨が降り始めました。

しかしこれもしばらくで止んでしまい、拍子抜け。

予期せぬ大雨で被害が出るよりはマシでしょうか。その後は青空も広がって、その青さに秋の訪れを感じなくもなかったです。

とにかく…少しは涼しくなってほしいもの。

疲れてしまって、今夜こそは夜のアクトスへ行く気満々だったのに、結局お休みしました…すみません。

急転直下2025年09月04日

今日も朝から暑くて暑くて…。

ただ、午後の予報は芳しくありませんでした。青空からは想像出来ず疑っていたんですが、ホントに昼には鉛色の雲が雷鳴を伴って近づく始末。

午後の送迎が終わる頃、雨が降ってきました。幸い短時間で止んだので支障はなかったんですが、夕方も空を見上げながら…。

明日は少し涼しくなるかなあ。

雨上がりは通り雨2025年09月05日

通り過ぎた台風の影響の影響でしょうか、朝はやや強い雨でした。

今日はお休み。ただ疲れもピークだったので、スカイシップはお休みしました。もう少し元気だったらもちろん…。

雨は昼前に上がり、青空と太陽がまた主役の座を取り戻しました。そのせいでまた蒸し暑くなってしまい閉口(笑)。
しかし午後にはまた雨雲が来襲。忘れた頃に通り雨がパラリ。

CD制作が少し進みました。

見えた入口2025年09月06日

台風一過の今朝は22℃台まで気温が下がり、久しぶりに爽やかな空気を感じられました。

やっと秋の入り口が見えたようです。

これはチャンスと朝のうちに家の掃除を終わらせて、昼前はアクトスへ行きKbイントラの初級ステップを受けてきました。
最近定番の2×8の3ブロックを2パターン、それぞれラスト通しはカッティングハーフです。ポストカーディオは負荷を減らしたレッグレイズ。

日中は30℃をちょっと超えた程度、これなら凌ぎやすいです。

長かった夏もそろそろ…。

なんと逆戻り2025年09月07日

今朝も22℃台の涼しさ…どれだけ待ちわびたことか。

と思ったら、8時頃には軽く30℃を突破、外の空気はまた真夏の熱風に戻っていたではありませんか。ガッカリです。

でもせっかく家の中がヒンヤリしていたので、あえて窓は開けず、しばらくエアコンはガマン(笑)。

昼前はアクトスへ行き、Kyイントラの筋トレクラスを受けてきました。メインパートはワイドスタンスのスクワット、あとは腹筋などのコアトレーニング。

どうやら今夜は雨みたいで、皆既月食は金沢では見られそうにありません。

残ったのは湿気2025年09月08日

秋雨前線が上がったり下がったり。その都度大雨の心配をしなければなりませんが、暑さはなかなか収まりません。

今朝もやや強い雨。幸い送迎に出る頃には殆ど止み一安心。

蒸し暑さだけ残りました。結局真夏日になってしまいガッカリするやらウンザリするやら…。

秋はまだ遠い。

暑い…けど2025年09月09日

ようやく少しは暑さが和らいできたかもしれません。

陽射しが強かった昼頃までは真夏の暑さでしたが、雲が広がった午後は少し凌ぎやすくも感じました。

その午後はスローエアロビック。曲も振付も新しくしてみました。

これがまた好評で…イントラ冥利というものでしょうか。

雷雨2025年09月10日

午前中はいつもの夏空。予想に反して真夏日になってしまい、至極ガッカリでした。

それが昼の送迎に出ようとしたら急変。突然の雷雨でお客さまの乗車もままならず少しお待ち願うコトに。幸いしばらくで雨は止んで無事に出発出来ました。

この後、雨は降ったり止んだり。

午後は今日もスローエアロビックでした。新しい曲とコリオが好評で、一緒に歌い出すお客さま続出。楽しかったです。

今夜は雨。