台風去り2018年10月01日

台風24号は予想よりやや南のルートを進んだので、金沢は夜半に雨風共に強くなった程度、被害もなかったようです。

交通機関は午前中にほぼ元通りに。JR北陸線は思ったより早く運転再開となったのか、運休を決めた一部の『サンダーバード』『しらさぎ』が臨時となって復活した位です。

さて10月に入りNHK朝の連続ドラマ「まんぷく」がスタート。ヒロインが勤めるホテルは屋外が甲子園ホテル(現:武庫川女子大学甲子園会館)、屋内は明治村の帝国ホテルが使われています。

帝国ホテルはフランク・ロイド・ライトの作というのはよく知られています。一方の甲子園ホテルはライトの弟子である遠藤新の作品で、ライトの強い影響を受けており、同じ建物と思われても不思議ではないでしょう。撮影ではうまく使い分けられています。

明治村で帝国ホテルのティーラウンジでコーヒーとケーキを味わった、その思い出が忘れられません。

さてドラマでは「大阪東洋ホテル」という名前になってますが、関西の方なら東洋ホテルの名前はご存知でしょう。有名なホテルでしたから。ボクも泊まったコトがあります。残念ながら既にホテルはなく、解体されてしまいました。

明日は青空が戻りそうです。

これが意外に効く2018年10月02日

台風24号は既に温帯低気圧に変わり、ヤレヤレ…と思っていたら気圧配置はよく見ると「冬型」。金沢は朝から軽い時雨模様となりました。

今月から火曜は午後からアクトスでストレッチクラスと、エアロは初級クラスの計2本にするコトに。概ねどのスポクラも4月と10月にはスタジオプログラムの大きな改変があるもので、その都度減っていくエアロのレッスンに憂いを憶えつつも、自分のスケジュールを立てていくのです。

さてストレッチクラス、実は侮ってました。たかがストレッチ…と思ってたのが間違いの始まり(笑)で、筋肉や関節を目覚めさせた後の初級クラスは身体によ~く効きました。

今は心地よい、軽い疲労感があります。身体を変えるにもいい組み合わせだったカモ。

今シーズンイチバンの2018年10月03日

今朝はスッキリ晴れました。もう放射冷却が当たり前の時季、金沢は14℃台まで気温が下がり、つい1ヶ月前が熱帯夜だったなんて信じられないような現実。

「今シーズンイチバンの冷え込み」どんどん更新されていくでしょう。

午前中に家の掃除を済ませた勢いで庭の手入れ。10月になったので夏に買ったままになっていたナンテンを、用意しておいた鉢に植え替えました。あとベニシダレの剪定なども。

そして午後はスカイシップ。まずは筋トレを1セット、続いてYhイントラの初中級クラスを受けてきました。月が替わって新しくなったコリオは難度も強度も高め。まるで大会のルーティンのようなカンジです。新鮮。

早くも次の台風が似たようなコースを、しかも勢力が更に強く、一層の警戒が必要です。

乗入れ急行 二景2018年10月04日

曇り空の一日。冷え込みはやや和らいだものの、陽射しがないのであまり暖かさを感じません。先日までの「暑い!!」ではなくなっただけカモ。

今日は用事を済ませ、あとスーパーへ買い物。

キハ58系急行に私鉄からの乗り入れ車を併結。まずは富士急行『かわぐち』を先頭にしてみました。

富士急行『かわぐち』併結急行

中央本線急行『アルプス』がまだディーゼルカーだった頃、富士急行はそれに合わせ国鉄キハ58をマイナーチェンジして乗り入れに備えました。
当時国鉄にはなかったキハ58の両運転台仕様が珍しく、新宿から堂々先頭に立つ姿が見られました。今もディーゼルカーが走る小海線への直通『八ヶ岳』も併結していた時代です。

続いて南海『きのくに』を先頭に。

南海『きのくに』併結急行

ヘッドマークが付いていますが、これは模型だけの世界。実際はなんば-和歌山市間の南海線内でのみ掲出されていたようです。
こちらは国鉄キハ55のマイナーチェンジで、同じく両運転台車も造られました。また窓下に「南海」のアンドンがあったり、窓に保護棒、手摺の取り付け方も国鉄仕様とは異なるなど、特徴がありました。

晩年は国鉄車が全車冷房となったのに、南海車は冷房がなくしかも指定席というのがウイークポイントだったようです。

同じキハ55の私鉄仕様としては島原鉄道のキハ2600やキハ5500、キハ20の私鉄仕様車キハ2000が思い出されます。コチラは全部両運転台仕様。
特にキハ2600は諫早から長躯小倉まで乗り入れていたのです。南海仕様と違い両運転台車ながらトイレも設けられ、スペースの関係から進行方向に対し便器が斜めになっていた珍しい車両。
後年国鉄仕様にも実現しなかった冷房が装備されましたが、長崎本線の電化などもあって乗り入れ列車はのちに廃止されました。

今は乗り入れ列車という言葉は聞かれません。むしろJRや大手民鉄の間での「直通運転」が当たり前になりましたネ。

金沢市民芸術村2018年10月05日

台風25号「コンレイ」が沖縄から北上しています。金沢は嵐の前の静けさといいますか、穏やかで汗ばむ陽気。

午後はスカイシップでYhイントラの初中級クラスを受けてきました。コリオは水曜と同じで難度・強度共に高めのハイスタンダード系。運動量も多くて、この1本でヘトヘトです。

その後、金沢市民芸術村で行われている「無名の彫刻家展」を観てきました。今年も力作ぞろいで、石の持つ可能性を改めて発見できたように思います。

その市民芸術村でいくつか。

時代の流れ

ここにはかつて大きな紡績工場があって、一部の建物がリノベーションされて残っています。

静かな公園

秋の空

気持ちのいい青空。でも秋の訪れもありました。

秋色迫る~金沢市民芸術村

ゆるい鉄道写真

深い緑の間から、大阪へと走り出した『サンダーバード』の姿がチラリと見えて、ゆるいカンジになりました。

この後、見頃を迎えているという通称「コスモスロード」を訪ねてきました。その模様はまた明日。

コスモスロード2018年10月06日

台風25号は北陸にフェーン現象をもたらしました。金沢の最高気温は32.2℃を記録、今日はガマンできず午後から冷房を入れました。

では昨日訪れた犀川のコスモスロードの写真です。

青空にコスモス

青空にコスモスの花がよく映えてました。この時期、金沢では絶好の散策コースと言えるでしょう。

犀川 コスモスロード

色とりどりのコスモスが風に揺れ、実にいい雰囲気です。

可憐な花たち

コスモスでいっぱい

ちょっと時間の流れを忘れていたい場所でした。

コスモスロード

今日は夕方から急に風が強くなり、台風の接近を感じました。金沢では夜半が最接近みたいです。気をつけなきゃ。

台風過ぎて…2018年10月07日

昨夜遅く、台風25号は金沢に最接近。一時的に雨風が強くなりました。それと空気が一気に入れ替わり、真夏のような暑さからヒンヤリした秋の空気に戻って、ようやく人心地がつきました。

今朝は鉢植えなどを再び定位置に。今年何回目でしょう。

早いものでそろそろ父親の一周忌を迎えます。今日はネットで会場選びなど。ここまでホント慌ただしい日々でした。本でも書けそうなくらい、いろんな経験が出来ました。

明日はようやく台風一過の青空になりそうです。三連休の最終日、皆さまどう過ごされますか??

ちゃんと体育の日2018年10月08日

秋晴れの一日。しかも今日は体育の日です。全国あちこちで屋外イベントも行われたようです。

せっかくなのでボクも体育の日にしようと、午後アクトスでKgイントラの筋コンディショニングクラスを受けてきました。
時間の都合で30分のレッスン1本だけでしたが、それでも部屋でゴロゴロしているよりよっぽどイイですよね。ただアウトドアじゃなくてインドアスポーツでしたケド(笑)。

穏やかな日でした。やっと季節なりの気候になったように思えます。

今週も二本立て2018年10月09日

今日はやや雲が多め。どうやら西から雨が近づいているようでしたが、降りだすのは明日になるようです。

午前中は用事で終わってしまい、午後はアクトスでストレッチクラスと初級クラスの二本立て。
ストレッチクラスはポールを使って行うもので、もともとボクは父親譲りの猫背なトコがあり、このままではイカン!!と思って始めたというのもあるんです。先週よりちょっとだけ良くなったのかな…と感じました。

ストレッチの後のエアロ…今日も効きました。難度や強度云々よりも「身体をキチンと使う」というのが目的なのです。

なんか充実感。

一雨ごとに2018年10月10日

朝、窓を開けるとどこからか藁の焼ける匂いが漂ってきました。既に稲刈りは終わり、これからが秋本番だなと感じます。

昼前からポツポツ雨が落ちてきました。午後には本降りとなり、気温も下がってきました。これから先、一雨ごとに秋が深まっていくようです。

午後はスカイシップへ行き、まずは筋トレを1セット。最近NHKで放映された「筋肉体操」が静かなブームを呼んでいるとかいないとか(笑)。とにかくエアロの前の身体づくりです。
続けてYhイントラの初中級クラス。今月はやや難度か高いのがメンバーさんのやる気を刺激します。ラスト通しのピンクレディーでテンションMAX!!

帰り道、山側環状の気温表示は「18℃」。つい先日まで平気で35℃なんて数字だったのが、今はちょっと懐かしく感じます。