それでも蒸し暑く2016年05月26日

一旦上がった雨は湿度だけを置いていきました。日中は陽が射すほどだった金沢は29.5℃まで気温が上がり、蒸し暑い日に。

先日、香林坊・長町界隈で、フラリと撮った写真です。

幹

こんな大きな木がドコに…ちゃんとあるんです。そのまませせらぎ通りを歩いていくと、店先のカワイイ花が街を彩ってました。

せせらぎ通り

長町の武家屋敷は今では観光地ですが、江戸時代は上級武士の屋敷が多かったところで、今でも立派な玄関先のお宅があったりします。

鮮やかな緑

ヤマボウシの白い花もあちこちに。梅雨入り前のこの時期ならでは。

ヤマボウシ

二人

夕方になるとこの辺りのお土産屋さんは店を閉め、静かな住宅街に戻ります。観光客も晩ゴハンの段取りかな??

cafe

スタバは地元客・観光客入り乱れて終日賑わいます。

さて今日、JR貨物富山機関区の元『カシオペア』のEF510-509号機が、田端時代の僚友EF510-508号機(元『北斗星』)を連れた、配6550列車として吹田へと向かったようです。移籍後の初運用が配給列車とは意外でした。
高速貨物列車の先頭に立つ日が待ち遠しいですネ。

明日はまた、青空が戻りそうです。