カプラー交換はかどる2019年06月15日

台風並みに発達した低気圧で、各地から大雨の知らせが届きます。金沢は雨の朝でしたが昼前には一旦晴れ、夕方からは断続的に雨となりました。

さて今日は家の掃除を済ませて鉄道模型。20系や14系座席車など客車編成のカプラー交換を行いました。
KATO製品は最初かもめナックルを使う予定でしたが、ピンを兼ねるカプラーポケットのフタが支障するので、KATOカプラーNを採用。TOMIX製品の14系座席車と特別なトワイライトエクスプレスも同様にKATOカプラーNに交換。カプラーポケットの構造はKATO車と違って、裏蓋を外してスッポリ入れ替えるだけで済みます。

最近製作したグリーンマックス客車の『はつかり』はカプラーポケットの形状こそKATOそっくりなものの、若干寸法が甘く出来ているのでスプリングを残したまま組みました。

リバロッシのワゴンリは荷物車の片側だけKATOカプラーNに交換。昨日調べたとおりに組んだだけです。

サクサク作業がはかどったので、TOMIX電気機関車のKATOカプラー化もちょっと進めてみました。製品にはTNカプラーがホルダーに組んだ形(JC61)で同梱されているので、これをかもめナックルに置き換えます。今日は試しにEF60 500で交換。

意外と簡単でした。カプラーのナックル側のパーツを一部加工するだけでホルダーに納まり、ボディとスカートを一旦外してアーノルドカプラーをホルダーごと入れ替えて組んだらおしまいです。

もっとも同梱のJC61は密自連カプラーなので、ホントは実車の自連とは形状が異なりますネ。だったらかもめナックルのほうがいいでしょう。EF66やEF81トワイライトエクスプレスなら別ですが…ともかく自連になって実感的になったEF60 500です。

かもめナックル化したTOMIX EF60 500

今日出来なかったエアホース取り付けは後日。ついでにスカートの通風口にもスミ入れしましょうか。

明日はまとまった雨になるという予報。気温も下がりそうです。