柔らかな光 ― 2014年09月16日
今朝は一時的にやや強い雨。程なく止んでしまい、やがて晴れてしまいましたが、海上で竜巻らしき影が観測されていたんだそうです。北海道からは紅葉どころか初冠雪の話題、かと思えば沖縄からは長引く暑さの話題。いろんな季節が同居するのも例年今頃ならでは。
夜勤から帰り、午後までのんびり…。夕方前、その柔らかな光に包まれる雰囲気を残したくて、カメラを持ってちょいとお出かけ。
最近、レンタサイクル「まちのり」を利用される方が増えてきました。
21世紀美術館は相変わらず人気です。女子旅でしょうか仲良く金沢を楽しんでて、思わず微笑んでしまいます。ちょっと羨ましいな。
季節が移り変わり、影が長くなり始めました。
また外国人の観光客も目立ちます。二人向かい合ってバス待ち。
しいの木迎賓館の周りで花を撮ろうと思ったら、秋の草花に植え替え中でした。ようやく残っていた花を見つけたら、蝶も必死に作業中。
もと中央公園の緑は、初秋の柔らかな光に満ち溢れてました。その雰囲気を残したくて、今日はボスウイック風に挑戦。難しいです。
ようやく光を捉えるコトが出来ました。夕方のどこか気だるい雰囲気も。
今日のレンズはノクトン58mmを愛機D7000で。開放近くでのボケはマクロとは違った味わいで、前後にとろけていくカンジです。MFレンズなのでピントはシビアにならざるを得ません。ただし上から3枚目だけXZ-1のアートフィルター併用です。
日が傾きました。影がもっと長くなる日も、そう遠くないのかもしれません。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://nao-chan.asablo.jp/blog/2014/09/16/7436705/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。