真夏日だった ― 2016年05月16日
低気圧のイタズラで金沢は時ならぬ真夏日を記録。31.3℃まで上がりました。午前中は用事もあり出かけた際、もしかしてと思った半端でない暑さは、やはり本物でした。
この暑さに部屋のエアコンも冷房モード。もちろん今年初です。
午後はアクトスでHsイントラの中級クラスを受けてきました。コリオ後半が新しくなり、彼得意の構成に細かなステップなども加わって、なかなか完成度も高かったように感じました。
そのままスカイシップへハシゴしてTuイントラの初中級クラス。先週同様ちょっとトリッキーなステップ構成なども、いいカンジです。
写真は昨日の続きです。出羽町界隈、旧金沢美大の赤レンガの趣き。
目にも鮮やかなカエデなど新緑たち。レンガの色との対比が絶妙ですネ。
どこか異国情緒さえ感じる場所です。四季を通じ散策コースとしても親しまれています。
これは兼六園の中でのショット。風に吹かれる長いブロンドの髪の女性は、外国からのお客様でしょうか。涼しげなノースリーブが似合ってました。
本多の森とクラシカルなクルマ。そのタイミングに感謝!!
寒冷前線が雨と共に通り過ぎ、気温は急降下して12℃台に。一日でこうも寒暖の差があるのは珍しいです。体調など崩されないよう、みなさまお身体には十分ご配慮ください。
最近のコメント