真夏日戻る2013年09月13日

朝から蒸し暑い日になりました。金沢は32℃近くまで気温が上がりましたが、9月に入って初めての真夏日だったそうです。今年も残暑が長続きするなんて長期予報にガッカリしていたのが、なんか信じられないカンジです。

夜勤から帰り、午後はスカイシップでSkイントラ代行の初中級クラスを受けてきました。久しぶりの彼のレッスン、でもレッスンのスタイルは全然変わってなくて一安心。
「ちゃんとレッグカールもVステップもありますよ」というコリオ展開は、リズムチェンジや方向転換などもあってなかなか難度も高め。楽しいレッスンでした。またちょくちょくスカイシップへお願いします。

ふとこれまでに乗ったダブルデッカーは…なんて思いだしてみました。

2階建て…といえば、まず思いだすのは近鉄ビスタカー。初めて乗ったのは高1の夏、中学時代の鉄仲間との旅でした。近鉄特急に乗りたくて夜行急行『のりくら7号』で名古屋へ行き、ブルトレなどを駅撮りしてから難波へ向かった時に「名阪ノンストップ特急」に乗りました。

憧れの2階席に座ったり、向かい合わせの1階席でくつろいだり、改造で迷路(??)のようだったトイレとか…2時間あまりの旅はあっという間でした。

近鉄10100系ビスタカーC編成

もちろん30000系ビスタEXにも乗ってます。2階席が広いのでハイデッカー車の趣でした。

近鉄30000系ビスタEX

あと『はくたか』から乗り継ぎの『Maxとき』。北陸から東京へは定番ルートです。E1系ダブルデッカー新幹線は6列コンフィグレーションの普通車自由席だとちょっと窮屈でしたが、グリーン車2階席は4列でゆとりの配置、シートも大きく快適そのものでした。

JR東日本E1系

京阪特急では8000系ダブルデッカーも乗りました。夜など京橋からの複々線など流れる夜景を、いつもとはちょっと高い位置から見るのは優越感があります。でも淀屋橋で早めに並んでサッと席を確保しなくちゃならないのが難点でしょうかねえ(笑)。

鳩のマーク

昔、梅田のマッハ模型で買った鳩の京阪特急マーク。1900系などが使っていた吊り下げ式のものをそのまま小さくしたものです。今はボクの宝物。
先日の富山地鉄にも持って行って、ダブルデッカーエキスプレスと対面してきました。宇奈月温泉に着いて運転士さんやキャビンアテンダントさんが珍しそうに「こんなのあるんだー」「これ欲しい~」なんて…。でもあげないヨ(笑)。