雨の兼六園梅林2015年03月01日

久しぶりの夜勤は一つ一つ、手順を思い出しながら…今朝になると、もうすっかり本調子に戻りました。ヤレヤレ。

帰宅して、午後はスカイシップでYjイントラの中上級クラスを受けてきました。コリオは先週とほぼ同じものの、さらにターンなどが追加に。かなりレベル高かったです。しかも展開が早めに進んだコトもあってラスト通しはいつもの倍に…(笑)。

その後用事ついでに久しぶりに兼六園をさんぽしてきました。今日は朝から雨でしたが、先日兼六園梅林から開花の便りが届き、どの位咲いたのか気になっていたんです。

雨の兼六園梅林

開花した梅はまだ一部の品種だけ。でも紅梅・白梅共に咲き始めていて、ちょうど今日から3月、春の到来を感じます。

春の雨

雨はなおも降り続いていましたが、柔らかな雨をふわっとした雰囲気で包んでみました。

雨の白梅

白梅も負けじと開花。その妙なる色合いは紅梅の華やかさとマッチしてました。

白梅

霞ヶ池に降る雨が、水面を揺らします。

霞ヶ池

冬の忘れ物

椿が一輪、苔の海の上に。冬から春への移り変わりを実感した瞬間です。
一方さざえ山の手水鉢には、雨粒の波紋がランダムに続きました。

波紋

傘の花

まだ梅が少し咲いたばかりの兼六園。桜が咲き乱れるのはまだ先ですが、今日は傘の花がいっぱい咲きました。

2ヶ月ぶりに2015年03月02日

今日はお休み。雨はもう上がったのに、どこかスッキリしない空でした。時折思い出したように、細かな雨も。

のんびりしたいところですが、何かと用事に追われて1日があっという間…。

午前中、ふと聞こえてきたヒコーキの音に慌ててカメラを持ち出して撮ったのが、羽田からのNH753便。今日はB767-381での運航でした。ANAのB767-381は今月末から小松で見られなくなってしまいます。

もっともANAは先日、全国の路線でタイムテーブル上の機種にこだわらず、臨機応変的に最適な機材を使っていくと発表しました。月末からB737ばかりになる小松-羽田線も、便によっては予約状況に応じて大型機になる可能性もアリという話です。

NH753便 小松へ降下中

午後はアクトスでHsイントラの中級クラスを受けてきました。前回は年末のクリスマスで直子でしたから、2ヶ月ぶり。しかもスカイシップでもここ最近彼のレッスンを受けるチャンスに恵まれず、ぶっつけ本番状態でした。

彼が言うように強度は高めで、リズムチェンジに方向転換にアームスなど、濃い目の内容。

さて、ニコンからAPS-C機のD7200が発表されました。バッファ容量を大幅アップして連写性能が改善され、フルサイズ機D750譲りのAFモジュール、最新画像処理エンジン搭載など、魅力的な1台に仕上がったようです。
EOS7DMarkⅡのようなプロユース機ではないというのがカメラ評論家の一般的な見方ですが、かつてのニコンAPS-Cフラッグシップ機のD300sに対する幻影が未だ強いのではと、ボクは思います。いっそ期待のD400なんてネーミングだったら納得されてたりして。

ともあれ、愛機D7000とD3100のリプレースを考えないワケじゃないですが…(笑)。

2羽の『はくたか』、そして…2015年03月03日

放射冷却で冷え込んだ割に今朝は薄雲り、しかし残された時間はあと10日あまり、うかうかしていられなくなり上り『トワイライトエキスプレス』を撮ろうと決め、朝からカメラを手に慌ただしく出発です。

以前485系『雷鳥』などを撮ったお気に入りポイント。今日は遅れもなく通過していきました。

8002列車『トワイライトエキスプレス』

白山なども見えてはいましたが、コントラストが弱く背景にはなりませんでした。なので引き寄せずに広角で撮りました。

一応後追いも。このまま記憶の向こう側へと走り去るのが寂しいです。

走り去る列車

そのまま帰るのも惜しくて、今度は倶利伽羅方面…と思いつつ、つい石動まで足を伸ばしました。

北越急行683系スノーラビットの『はくたか』

今日は北越急行「スノーラビット」運用の『はくたか』2羽に出逢いました。越後湯沢へと急ぐ683系です。

681系スノーラビット

続いて金沢へと倶利伽羅峠越えに挑んでいく681系。北越急行の681・683系は新幹線開業後にJR西日本へ移籍が決まっています。渾身の160km/h走行もあと僅かの日々となりました。

そして485系R編成の『北越3号』。路線の第三セクター移管を前に、保線の職員さんたちは今日も線路の点検に余念がありません。

485系『北越3号』

683系『しらさぎ』が小矢部川を通過。折しも保線の方々も…なんだかゆるいショットです。

最後の保線

この景色もあとわずか

最後は485系R編成の『北越2号』。485系は今まで数多くの列車名を名乗り、この場所を通過しました。歴史に終止符を打つまで、あと10日。

風強し2015年03月04日

昨夜から雨になりました。朝からは風が強くなり、気圧の谷がまだ通過しきっていないのを感じました。

夜勤から帰りゴハン食べて一眠り…またこの生活に慣れなくては。
午後目覚めると雨風共に強くなっててビックリでした。夕方からは少し小康状態になり、一安心。でも明日は冬型になって雪が混じるかも。

春が近づいては遠のいて、の繰り返しです。

それに今日は運用差し替えがあったのか昨日に引き続き1054M『北越4号』に国鉄特急色のK1編成だったと後で知り、無理してでも撮影だったかなと悔やむことしきり。「今度また」はもう通用しません。あと9日。あーあ。

夜はスカイシップでYhイントラの中上級クラスを受けてきました。今日と来週はそのひとつ前の初中級クラスも彼女が担当なんですが、夜勤明けとあって今夜は自重して中上級1本に絞りました。来週こそダブルヘッダー!!

レッスンですが前半が新しくなりました。とにかく強度高いです。テクニック云々よりまず基本。体幹など肝心なことが抜けていてはクリアできません。
それと今夜はかつての定番曲やピンクレディーにアニソンで大盛り上がり!!実に楽しいレッスンとなりました。

兼六園などでは例年より早く昨日から雪吊りの取り外しが始まりました。これは春の訪れが早いからではなく、新幹線開業までにスッキリさせたかっただけなんだそうです。

今日も足繁く2015年03月05日

せっかくお休みなのに、まるで冬に戻ったような寒さ。つい部屋でゴロゴロ過ごしたくなりますが、今日もまた鉄してきました。

1052M『北越2号』が国鉄特急色のK1編成と聞き、倶利伽羅へと向かいました。しかしいつも同じ場所で撮っても面白みがありません。今日はやや俯瞰気味に、早春の雰囲気に満ちた峠近くの集落との組み合わせにしてみました。

早春の倶利伽羅

今まで日本のあちこちで当たり前に見られた光景でしょう。これも思い出に。

さて昨夜から今朝にかけ東北の日本海側は大荒れで、やはり『トワイライトエキスプレス』は大幅な遅れを出して、なおも走行中という知らせ。
関係者や乗客の方々に対し不謹慎とは思いつつ、これも撮影チャンスとばかりに石動へと移動して情報を仕入れると、残念ながら遅れが広がってました。

撤収直前に走っていった681系JR車の『はくたか』をキャッチ。金沢寄りの6両は『しらさぎ』カラーに模様替えしてました。

681系『はくたか』

14日のダイヤ改正で『しらさぎ』には、『はくたか』に使用中の681系が戦列に加わります。準備が進んでいるようですネ。

場所を変えて683系『しらさぎ』。僚友『サンダーバード』はダイヤ改正で『しらさぎ』に編成順序を合わせる(グリーン車を金沢寄りに)コトが既に決まっています。

683系『しらさぎ』

4時間半ほど遅れて、上り『トワイライトエキスプレス』がやってきました。今日は時折雪や雨が舞う一日でしたが、この時はたまたま雲が切れて一瞬青空に包まれました。

トワイライトエキスプレス

近くには同じ鉄の方々がカメラを構えておられ、レンズの向こうに見えたEF81の姿を確認して「○」を送ると、「○」が返ってきました。みんな思いは同じですネ。

トワイライトエキスプレス 4時間半遅れ

オーソドックスなカットの1枚。記録というコトで…。

光の向こうに

やがて柔らかな春の光の中に、列車は消えるように走りぬけていきました…なんて雰囲気で。

トワイライトエキスプレス そして4時のヒコーキ2015年03月06日

今朝はやや雲が出ていたものの晴れて、割と穏やかな日になりました。そうなるとここ金沢もスギ花粉が飛び始めます。目と鼻に少し症状が出てきたような…。

午後はスカイシップでYhイントラの初中級クラスを受けてきました。新しくなったコリオは前半はシンプルかと思ったら、やはりターンやリズムチェンジなどのレイヤリング。後半は先月の中上級クラスのデチューン版!!どうやら来週以降アームスが追加になる予告もありました。

さてあと1週間となったトワイライトエキスプレス、今日は加賀方面でキャッチしました。

今日もトワイライトエキスプレス

ここのところ毎日トワイライトエキスプレス。惹かれます。

いつも夕方の午後4時頃に小松へやって来るNH755便。ずっとB777-281がその任に就いてました。夜勤の日は「そろそろ出勤だぞ」、夜勤明けの日は「もう夕方だぞ」と言わんばかりに飛んで来たものです。

そのNH755便、今日はB777-381にタイプチェンジでした。これから小松へはめったに飛来しなくなるはず。トワイライトエキスプレスを撮ってスグに小松空港へと向かいました。

まずは福岡からDHC-Q-400が飛来。このボンQくんも小松-福岡便のI'BEXへの移管で見られなくなります。

福岡からボンQくん

少し後、いつもより長い機体が近づいてきました。「4時のヒコーキ」ことNH755便のB777-381です。

今日はB777-381

今日は午後になり雲が出てしまい、青空も白山も望めなくて少々ガッカリでしたが、それでもこの姿を見られて満足でした。

小松空港に着陸するANA B777-381

いつの日か…

先に到着していたカーゴルクスのB747-8F、ボンQくんを挟んでB777-381と、こちらも見納めとなる光景に出逢えました。

朝のうちに2015年03月07日

思いがけず朝スッキリと晴れた金沢。そろそろ夜勤を終えて帰ろうとしたら、ふと「帰り道で撮れる」と気がつきました。

大阪行きの上り『トワイライトエキスプレス』、今日は天候の影響もなくほぼ定刻でやってきました。

トワイライトエキスプレス大阪行き

かつて西金沢駅の西側には専売公社(現在のJT)の金沢工場がありました。民営化後、工場は閉鎖となり近年施設が解体されました。いざなくなってみると随分広かったんだなと改めて感じた次第。

昔は北陸線と工場とは西金沢駅構内でレールが繋がってて、引込線に国鉄の貨車が並んでいたのが懐かしく思い出されます。

工場跡地は宅地などに生まれ変わり、今は新築住宅の建築が始まっています。また西金沢駅には西口が新設され、先日オープンしたところです。

今日の写真は新設された道路の脇から撮りました。白山総合車両所へと続く新幹線の高架橋とも相まって、今の『トワイライトエキスプレス』を記録してみたかったんです。

西金沢定通

ホームにもカメラを手にされた方がおられました。今日もみんな思いは同じですよね。

帰宅後、午後からは#2とエムザへ出かけ「フェルメール 光の王国展」を観賞。もっとも絵画は最新の技術で復元されたものでオリジナルではないんですが、全て美術館公認の公式レプリカ。特に色彩が描画時の鮮やかさに蘇っています。

#2曰く「ヨーロッパの美術館巡りをしてきたみたい」。その位充実してました。なにしろ「真珠の首飾りの少女」と「真珠の耳飾りの少女」が同じ壁に掛けられているんです。

フェルメールといえば青というイメージでしょう。彼はその色を出すためにラピスラズリという特殊な鉱石を用いた事でも知られています。
小田急電鉄ロマンスカーの中で御殿場線・東京メトロ千代田線直通用60000形MSE車の車体のブルーは「フェルメールブルー」というのをご存じの方も多いでしょう。

とうとう新幹線開業前の最後の週末です。列車やヒコーキの撮影にはくれぐれも安全を確保し、またマナーを守っていただくようお願いいたします。

そうだ『トワイライト』が来る2015年03月08日

今日は日勤でした。予報では晴れるはずでしたが、あいにく雲が多い一日で期待外れだった方も多いのでは??

新幹線開業前の、最後の週末です。北陸線沿線は多くの鉄で賑わったでしょう。また昨日・今日と信越線では485系T18編成のリバイバル列車が走ったようですネ。

午後の仕事が一段落して、ふと時計を見ると15時過ぎ。今なら下り『トワイライトエキスプレス』に間に合う!!そう思うともうダメ(笑)。職場から線路際までは近いので、仲間に頼んでちょっとだけ外出です。

夕陽を浴びて『トワイライトエキスプレス』

今日はデジイチを持ってなかったので、コンデジのXZ-1での撮影。設定等を工夫してどうにかここまで撮れました。周りを見渡すと最後の日曜とあって、あっちにもこっちにもカメラを手にした鉄の姿。

雲の切れ間から陽が射して、車体を光らせました。

明日以降、天気は雨から雪になりそうです。しかも荒れる日もあるようで『トワイライトエキスプレス』それに『はくたか』『北越』の運行にも影響があるかもしれません。

今日、倶利伽羅界隈にて2015年03月09日

朝から天気は下り坂。今日はどうしようかな…と思っているうち、新潟からの1054M『北越4号』が国鉄特急色のK1編成での運転と知り、やっぱり午後は倶利伽羅へと出かけました。

ポツポツと雨が降り始めました。お気に入りポイントは先週よりも鉄の方は少なめ…。ピカピカの413系試運転列車がやってきました。

青い413系

第三セクターへと移管される電車の試運転みたいです。台車など主要部分は更新され、まだまだ走れるぞと元気な姿を見せてくれました。

『はくたか』681系

越後湯沢へと急ぐ681系『はくたか』。使命を新幹線に譲る日も目の前に迫りました。

『しらさぎ』683系

北陸線を代表する特急『しらさぎ』、それに『サンダーバード』。金沢から西でしか見られなくなります。この『サンダーバード』は12両での運転でした。

『サンダーバード』683系(12両)

コチラはノーマル9両での683系『サンダーバード』。慣れ親しんだ倶利伽羅の峠道も走り納めが近づいています。

『サンダーバード』683系

そして国鉄特急色のK1編成『北越4号』。思えば昭和36年の『白鳥』以来途切れる事のなかったその伝統の車体色、長く君臨したものです。

今日の『北越4号』は国鉄特急色K1編成

そして、追憶へと…

そろそろ追憶の彼方へと走り去ってしまう列車達…。連日寂しさがこみ上げてきます。

残念な話ですが、明日の『トワイライトエキスプレス』は札幌行き、大阪行き共に運休が決まりました。やはり大荒れになるコトが予想されるため、致し方ないのでしょう。また『北越』も7~10号の運休が決まっています。

せめて最後の花道だけは、晴れ舞台にしてあげたいものです。天候の回復を祈りましょう。

冬の追撃2015年03月10日

夜来の雨、仕事が終わろうかという頃に雪に変わりました。風も強くてこれは春の嵐なのか、それとも名残りの冬なのか…。

帰宅してゴハン食べて午後まで一眠り。目が覚めて外を見ていたら時折白くなりかけたり、地吹雪のようになったり。『北越』は7号以降が運休、『トワイライトエクスプレス』も運休なので鉄のしようもありません。もっとも1052M『北越2号』と折り返し1055M『北越5号』は、昨日撮った国鉄特急色のK1編成だったようです。

残念な話ですが『トワイライトエクスプレス』は明日も上り、下り共に運休が決まりました。最期になってこの大荒れですから、キップを手にされた方、撮影を計画されていた方、悔やんでも悔やみきれないでしょう。お察しします。結局『トワイライトエクスプレス』はラストランの1往復を残すだけとなりました。

また明日の『北越』は1~10号全列車が運休。北陸路の485系特急もあと2日。

外は相変わらず荒れています。朝積もってないか心配。