ガラスに見えないガラス展2016年09月01日

今日はお休み。朝から青空が広がり、昨日の風も収まってお出かけ日和となりました。

7月に能登を訪れた折、予定を変更して輪島~珠洲へと足を伸ばしたので、行くつもりだった能登島ガラス美術館、のとじま水族館はお預けでした。
能登路ガラス美術館では、この4日まで企画展「~ガラスがガラスに変身!?~ガラスに見えないガラス展」が行われています。ローカルニュースでも取り上げられ、ずーっと観に行きたいと思ってたのです。

能登島の小高い丘の上に建つ石川県能登島ガラス美術館。まるで宇宙基地みたいで楽しい意匠が魅力です。

能登島ガラス美術館

電波発信中??単なるガラスとPLフィルターのイタズラです。でも面白いでしょ??

電波発信中??

館内は渡り廊下など一部が内部撮影可となっています。

不思議な空間

「ガラスに見えないガラス展」は、これまでのガラスの概念を打ち払う、独創的な作品に驚くばかり。中でも「月夜の森から」三部作は、その神秘さ、幽玄さにいつまでも見ていたい衝動にかられました。

常設の屋外作品も魅力たっぷり。

屋外作品

七尾湾

眼下に広がる七尾湾と対岸の能登半島。この風景はいつまでも変わってほしくない、我々石川県民の誇りです。

この後は「道の駅のとじま」でお昼をとり、のとじま水族館へと向かいました。

魅惑 のとじま水族館2016年09月02日

昼はまだ真夏の暑さですが、朝晩こそ少し涼しく感じられるようになりました。もう9月だと感じますネ。

午後はスカイシップでYhイントラの初中級クラスを受けてきました。コリオが新しくなり、アームスがトリッキーなコンビネーションも。今月もまた楽しめそうなレッスンです。

その後はアクトスへ移動、Hsイントラの中級クラス。コリオ前半が新しくなり、リズムチェンジの多い難度高めの構成。まだレイヤリングもありそうです。

さて、昨日は能登島ガラス美術館を後に、のとじま水族館へと向かいました。さっそく「ジンベエザメ 青の世界」です。

ジンベエザメ 青の世界

去年夏からジンベエザメは2頭展示に戻り、活気が増しました。その巨体を余すことなく堪能できるのです。

ジンベエザメ

巨大な水槽にはマンタやツバメウオはもちろん、ハンマーヘッド(シュモクザメ)などサメもたくさん。でもゆったり泳ぐ魚たちに、すっかり癒される空間です。

ハンマーヘッド

しばらくすると水族館の華「イルカ・アシカショー」が始まりました。まずは愛くるしいアシカのコウスケの演技。そしてボクもショーに参加したのです。というのも、コウスケに輪を投げる役。拍手喝采(??)でしたヨ。

アシカのコウスケ

続いてイルカたちの演技。その身体能力の高さには改めてビックリです。

タンデムジャンプ

この高さ!!

先日の越前松島水族館はプールがあまり大きくないのでジャンプは控えめでしたが、コチラは余すところなくダイナミックな演技が続きます。しかし高い!!

高い身体能力

ショーの後は可愛いペンギンたちのおさんぽ。観客もついていきます。

ペンギンのおさんぽ

ウミガメの水槽は世代交代したのか子供たちばかり。でもちゃんとカメラ目線くれました。

アカウミガメの子供

いっぽうラッコは1頭だけになってしまいました。それでも手を振って愛嬌をふりまいてくれました。

唯一のラッコ

「イルカたちの楽園」は大きなトンネル水槽。下から見上げるイルカやタイなど魚たちは神秘的にも見えます。

イルカたちの楽園 のとじま水族館

のびのびと

能登島の近くは近年イルカが住みつき、北限ではないかと言われています。こんなカンジで海を泳いでいるのでしょうか。

空飛ぶイルカ??

まるで青空の中を飛ぶようなイルカ。いつまでも見ていたいなあ…。

能登島の夕暮れ

そして能登島に日が暮れて…。

帰りは和倉温泉総湯に寄るつもりでしたが、せっかくなので「能登島ひょっこり温泉 島の湯」でサッパリすることに。いい湯でした。

晩ゴハンは七尾駅前の回転寿司「夢市」。7月の能登の旅でも寄ったお店ですが、店に入ると「このあいだも来ていただきましたネ」。職人さんに覚えていただいたようです。七尾の石崎港に揚がった魚、とても美味しかったです。でもその中には水族館で見てきたのも…ごめんなさい(笑)。

晩夏の能登の旅。堪能しました。

愛すべき仲間たち2016年09月03日

やや雲が多めながらも、概ね晴れて暑かった今日の金沢。秋が近づいては遠ざかる日が続きます。

夜勤から帰り、午後まで少し横になれました。ちょっとだけ眠るだけでもスッキリします。午後は竪町のNでカットとパーマしてもらいました。
最近ずっとショートボブ路線を貫いてきたんですが、なんか重くなりがちなのでレイヤーを入れてもらい、全体的に少し短めに。いいカンジです。

のとじま水族館の写真、もうちょっとお見せしましょう。

ジンベエザメ 2頭

この「ジンベエザメ 青の世界」にいると、心から癒されます。

こっちもサメ

水族館では25日まで企画展「水中のそっくりさん」が行われています。一例がコレ。フウライチョウチョウウオの両側にはハタタテとツノダシ。さあどっちがどっちでしょう。その他にも見分けのつきにくい魚たちが興味の的。

水中のそっくりさん~のとじま水族館企画展

おや??テッポウウオです。じっと待ってましたが、獲物を捉える瞬間はなかなか見られないものです。

テッポウウオ

能登の海

館内に再現されている能登の海。普段見かける海岸線のすぐ近くは、こんな豊かな姿なのです。

能登のサンゴ

実は能登の海にもサンゴが生息しています。最近は夏場に熱帯魚の姿も見られるとか。

「イルカたちの楽園」の上部からは、エサをあげるコトも出来るのです。オキアミが1カップ100円で売られています。
こんなに可愛くおねだりされたら、もうメロメロですよね。

召し上がれ!!

マダイ

同じ水槽にはマダイもたくさんいます。トンネルから見上げるとまるで自分がダイビングをしているよう。屋外ならではの光景です。

水中みたい

ゴマちゃんの休息

今日一日の仕事ぶりを振り返っているようなゴマフアザラシの横顔。疲れちゃいましたネ…。

明日は日勤だ。

Rainbow2016年09月04日

昨夜は何故か寝苦しく感じ、ヘンだと思ったら熱帯夜だったと後で知りました。なかなか秋にはなりませんネ…。

今日は日勤でした。日中は32℃近い暑さで、もしかしたら8月4日の間違いではないかと思った位。でも毎年そんなコト書いてる気もします。

午後、一時的ですが雨になり、直後に陽が射し虹が現われました。久しぶりに見た虹。いいコトの予兆だったらいいのにな。

台風12号「ナムセーウン」が九州の西でまだ猛威をふるっています。被害に遭わないよう、どうぞ警戒に努めてください。

モノクローム2016年09月05日

台風12号は今朝熱帯低気圧に変わりました。心配された被害はこちら金沢ではみられず、午前中から時折雨が降った程度でした。

既に底引き漁が解禁になり、例年なら近海魚で近江町市場をはじめスーパーなども大いに賑わうところですが、今年は台風続きで海はシケてしまい、漁に出られる日が少ないようです。

先日仕上がったモノクロフィルムからいくつか。

金沢 ひがし茶屋街

金沢ならお決まりのひがし茶屋街。ここをモノクロフィルムで撮ると、何ともいい味わいになるのを再確認。デジカメで撮ったものをモノクロで仕上げるのとはやはり違いますネ。

路地裏

ひがし茶屋街をさんぽしていると、時折三味線の音色が聞こえてくるときがあります。もちろん芸妓さんの稽古。この東事務所の二階で行われているようです。

あかり坂

これはあかり坂。晴れた日に光と影を織り交ぜると、モノクロフィルムの良さが生きてくるのでは??

また涼しくなったらライカⅢfにモノクロフィルム詰めて撮りに行こうかな。

入れ替わり立ち替わり2016年09月06日

台風12号崩れの低気圧が接近、昨夜は時折弱い雨が降り、今朝になると風が強くなりました。

夜勤から帰る頃、またシトシトと雨。金沢はこんな程度でしたが、北海道ではまた記録的な大雨になりました。お見舞い申し上げます。
沖縄の近くでは熱帯低気圧が台風13号「マーロウ」に変わりました。これから太平洋側を進むようですが、休む間もなく次の台風がやって来るとは…。

午後になって雨が上がり、雲間から青空が見えてきました。つかの間の台風一過みたいなものでしょうか。

夕方前、買物に出かけた折にススキが揺れてて、ちょっとだけ静かな秋の入りを感じました。

雨のはずが…2016年09月07日

今日はお休み。台風13号の接近で午後は雨になるはずでしたが、結局雨にはならず青空も出てしまい、最高気温は32℃近くという暑い一日となりました。

昼前からお出かけしてきました。まずはミュゼふくおかで行われている岩合光昭氏の写真展の観賞。ネコの写真で有名な岩合氏ですが、それは活動の一部で、動物全般の写真から人間へと訴えかけるものが主なんです。

改めて人間の身勝手さが恥ずかしくなりました。

その後は小矢部のアウトレットで秋ものなど…。

夜になりスカイシップでYhイントラの初中級クラスを受けてきました。コリオは金曜とほぼ同じながらターンなどが追加に。今月も楽しみの多いものに仕上がりそうです。

明日の金沢は昼頃にかけて雨になるとか。

過ぎ去った嵐2016年09月08日

接近した低気圧が朝から雨を降らせました。午前中は急に雷雨となり、隣の町では民家に雷が直撃してしまいました。

金沢は一時的な強い雨で済みましたが、能登地方を中心に降り始めから120mmを超える大雨に。また白山麓では一時避難指示が出されるなど、秋雨の威力を改めて知りました。

さて今日もライカⅢfで撮ったモノクロ写真です。

ある晴れた日、本多の森ホールの裏で見かけたカワイイ光景。近くの幼稚園児でしょうか先生の合図で歌の練習してました。

森の中から

主計町の路地を、あえて町並みではなく浅野川沿いの並木沿いに。

浅野川沿い

金沢であまり知られていない場所の一つ、彦三緑地(「ひこそ」と読みます)。大きな木がとても印象的です。

彦三緑地

金沢 主計町

主計町には木造三階建ての建物がいくつもあります。北陸独特の風情や建築様式に気づく場所なんです。

明日は低気圧も去り、晴れて爽やかな日になりそうですネ。

空からの涙2016年09月09日

低気圧が通り過ぎ、青空の朝を迎えました。しかし無事に夜勤を終えて帰宅すると雲行きが怪しくなり、やがて弱い雨が降ってきました。

秋の空はやはり変わりやすいようです。思わせぶり。

一休みして午後はスカイシップでYhイントラの初中級クラスを受けてきました。前半にターンが追加され難度アップ、仕事で疲れたボクの体には程よい刺激になりました。
続いてアクトスへ移動してHsイントラの中級クラス。コリオは先週と同じで前半はリズムチェンジ中心、後半は強度中心でコチラも難度・強度共に高めでした。

キレイな夕焼け…と思ったのに、夜にまたひと雨。夏の終わりを惜しむ空から涙が降って来たのかもしれませんネ。

うろこ雲2016年09月10日

久しぶりにスッキリした青空の朝を迎えました。しかも土曜日…といいたいところですが、こんな日に限って日勤でした。

ようやく仕事も片付き、ふと外を見ると青空にうろこ雲が広がってるじゃないですか。すっかり秋本番の空。

青空 うろこ雲

ボクはこのブログ以外、SNSは全くやってません。今時珍しいと思われるでしょう。しかし目の前に、こんな光景が広がっているのに、全く目を向けずスマホ画面の情報だけに流されるのがイヤなだけなんです。

今日もたくさん歩きました。もちろん仕事で、です。