トワイライトエクスプレス 牽引機2016年08月01日

はや8月です。連日の暑さにピンとこない話ですが、今年も残すところ5ヶ月。

夜勤から帰り、午前中は用事に忙殺されてました。午後になりようやく一眠り出来て、7月後半から続いた忙しさから解放…しばらく骨休みしたいです。

明日はお休み。お出かけもいいかな。

先日届いた『特別なトワイライトエクスプレス』牽引機のEF65 1124号機(TOMIX)を前に買ったEF81(KATO)と並べてみました。

EF65PFとEF81 トワイライトエクスプレス

EF65はパンタグラフをTOMIX純正品から、KATOのEF65PF用(3061-1F)に取り替えました。他はどちらも買ったままでナンバーもメーカーズプレートも付けてないです。最近は細かい作業が苦手なもので…。

今日のエアロは身体がどうにも重くてアクトス、スカイシップ共にお休みしました。ごめんなさい。

小さな旅~加賀へ2016年08月02日

やっと今日はお休みです。せっかくなのでお出かけ。

また能登へ行こうか…とも思ったんですが、二度続けてというのも芸がないので、以前から気になっていた小松の「日本自動車博物館」を訪れました。

国産・外車共にメーカー問わず、代表的なクルマはもちろん、ビックリするような希少車などもあって、クルマ好きでなくても十分楽しめます。駐車場は県外ナンバーばっかり。

ちょっと珍しいところでは、真っ赤なロンドンバスも。

二階建てのロンドンバス

二階席がオープンになったタイプで、これは日本の高さ制限を受けないので、ナンバーを取得して公道を走るコトも出来るんだとか。

出入口はオープンタイプ。内部は開放されてます。

さあロンドンへ

二階席と続く階段。意外に狭いですが、実に巧妙なデザイン。

バスの階段

二階席

この二階席は、着飾ったロンドンの紳士淑女が似合うに違いありません。

コチラはロータス7。イギリスのカルト番組「プリズナーNo.6」で主人公を演じたパトリック・マクグーハンが颯爽と乗っていたクルマです。

ロータス7

番組内のセリフに「自分で組み立てた」とあるように、キット方式で市販された珍しいクルマなんです。しかもスポーツカー。あのセリフは本当だったんだと改めて納得。

とにかく展示がかなり多いので、またボチボチと…。

お昼は福井へと足を伸ばし、あわら市にある「新保屋」で越前おろし蕎麦を食べてきました。

往年の名車たち2016年08月03日

今日も朝から大気が不安定で、早々に大雨洪水注意報が発令になりました。幸い平地では全く降らずに終わりました。

昨日訪れた日本自動車博物館。往年の名車…というより憧れのクルマたちがいっぱいでした。

トヨタ2000GT 2台

トヨタ2000GTです。手前が前期型で後ろが後期型。フロントグリルの形状が若干異なっています。
エンジンはヤマハがチューンしたことでシリンダーヘッドにも「YAMAHA」の刻印があるのは知られています。極端なロングノーズ・ショートデッキの低いスタイリングの流麗さは、今でも輝きを失っていません。

オイルショックで日本車はみな牙を抜かれてしまいましたが、ボクが大学の頃にトヨタが送り出したソアラは、そりゃもうセンセーショナルでした。
久しぶりの6気筒DOHCエンジンは当時のCMで「未体験ゾーンへ」と謳われ、その加速感と高速性能に魅了されたドライバーも多かったはず。

ソアラ2800GT

ニッサンの希少車、フェアレディZ432です。
スカイラインGT-RのS20エンジンを移植、4バルブ3キャブレター2チョークの数字をそのまま名前にするあたり、なかなか。

フェアレディZ432

マツダがロータリーエンジンを搭載して送り出したスポーツカー、コスモスポーツです。トヨタ2000GTと人気を二分していたのをはっきり覚えてます。

マツダ コスモスポーツ

この宇宙的なスタイリング…たまりません。プラモデルよく組んだものです。

そしてシビックRS。ボクが今、オレンジのFIT RSに乗っているのも、このクルマへの強い憧れがあったからに他ありません。

シビックRS

しかしよく見るとフロントグリルに肝心の「RS」がなく、ホイールも純正(スチール)の黒にホイールリング付きではありません。
ステアリングは木目、バンパーのオーバーライダー、シートの形状からボディはオリジナルと判断されますが、一部はレストアの段階で失われてしまったのでしょう。

時代の先端を走り続けた憧れの名車たち。

トヨタ2000GT

「あの頃」がそこにありました。

夏の越前松島水族館2016年08月04日

上空を覆っていた寒気が去ったものの、相変わらず雲が湧いた一日でした。夜勤から帰り、今日はのんびり。

一昨日の小さな旅は、お昼をあわら市の「新保屋」でとりました。福井の蕎麦は太めに打ってあるのが特徴です。
この日は夏の搔き揚げおろし蕎麦を頂きました。大根をすりおろした汁に醤油を合わせてあり、辛さも程良く実に旨かった~。

久しぶりの越前松島水族館。夏休みとあって県外からの家族連れがかなり多かったですネ。

越前松島水族館

ちょうど水族館の華、イルカショーが始まりました。

ジャンプ!!

会場の「ブルードルフィンプール」は小さめですが、その分客席も近いので元気なイルカの水しぶきが飛んでくるコトもしょっちゅう。この日の主役3頭が揃ってのジャンプ!!

ハイジャンプ

ソロ演技はバーを超えるハイジャンプやドルフィンキックなど。

キック!!

ブルードルフィンプールには中が見られる大きめの窓があり、時折ショーの合間のイルカが愛らしい姿を見せてくれます。しかもカメラ目線!!

カメラ目線のイルカくん

一番古い「おさかな館」はスペースが広げられ、癒し系のトップスター、クラゲの妖艶な世界も。

クラゲたち

おさかな館は懐かしい汽車窓タイプの水槽が並んでいます。可愛いクマノミ。

クマノミ

コウイカの赤ちゃん

コウイカの赤ちゃんです。体長はまだ2cm位しかありません。

「ぺんぎん館」はトンネル水槽もあって飛ぶように泳ぐペンギンたちも見られますが、この日は全員プールから上がってて残念。オウサマペンギンは何やら談話中でした。

オウサマペンギン

イワトビペンギンは水面を見つめたまま…。何があったのかな??

イワトビペンギン

一昨年新設された「ペンギンらんど」は、南米などに棲むフンボルトペンギンの場所。ハートをかたどった水路も出来て、まるで青空を飛ぶような光景が見られます。

スイスイ

ゴマフアザラシ

あざらしプールはゴマフアザラシが遊泳中。なぜか仰向けで泳ぎます(笑)。やっと止まってコッチ向いてくれました。

明日も越前松島水族館の話が続きます。

続・夏の越前松島水族館2016年08月05日

真夏の太陽は衰えを知らず、熱帯夜と真夏日がセットになって連日続きます。今日も金沢は最高33℃を記録しました。

さて今日はお休み。1週間ぶりにエアロを楽しんできました。

まずは午後スカイシップでYhイントラの初中級クラス。月が変わって新しくなったコリオはシンプルながらトリッキーなコンビネーションやアームスなど、誰もが楽しめる内容。来週以降にもレイヤリングがありそうですヨ。

続いてアクトスでHsイントラの中級クラス。コリオ後半が新しくなりました。いはいえ前半はさらに追加があって難度アップ。後半はアームスが多く、強度も高め。さて次回は如何に??

ここから越前松島水族館の続きです。

「かわうそ館」ではコツメカワウソの兄弟たちが、実に愛くるしい姿を見せてくれました。

カワウソの兄弟

「シアター館」の1階には恐竜の発掘で知られる福井ならではの、ジュラシック・アクアリウムと題したコーナーも。古代から殆ど姿を変えていない、生きた化石と言うべき生物にビックリ。

古代魚の末裔

「海洋館」は二つの大きな水槽。マンタやサメ、マイワシの群れなとが見られる海洋大水槽と、キレイな色の熱帯魚がいっぱいのさんごの海。

海洋大水槽

さんごの海の魚たち。ホントにキレイです。

さんごの海

ナンヨウハギ

ハタタテ??ツノダシ??

このサンゴの海は水槽の上部が頑丈な透明アクリル板になっていて、歩いていけるのです。なんか不思議な感覚ですが、潜っているようなカンジ。

南の海の魚たち

いっぽう海洋大水槽は上部がオープン。しかも一般開放されています。マイワシの群れや、意外と人なつこいマンタに出逢えます。

マイワシの群れ

大きなハタ

のんびり浮いているかのような大きなハタ。

サメたち

ハンマーヘッドなどサメもいたりします。

ウミガメのエサやり

「うみがめ館」でエサやり体験。草食性のウミガメは小松菜が大好きなのです。エサは適宜用意され、1回100円です。なかなか食欲旺盛なので、慎重に…。

越前松島水族館の最大の魅力は魚たちとの近さ。特に海洋館は水槽が床面まで透明アクリル板なので、まるで自分も水中に居るかのような感覚。これは他の水族館にはないアドバンテージでしょう。人気の高さも伺えます。

こうして魚たちに癒され、帰りは片山津温泉の総湯でサッパリ。男子はこの日も「潟の湯」でした。

晩ゴハンは加賀温泉駅前の「回転寿司処 太平」で。水族館で見た魚も一部頂きました…ごめんなさい。

鎮魂の日2016年08月06日

今日8月6日は広島の原爆記念日。朝、既にリオオリンピック開会式の中継が始まっていましたが、そう浮かれてはいられません。

あの日と同じ暑さだったであろう広島からの中継を観ながら、思いを馳せました。何の罪もない人々が一瞬にして命を奪われた事実。
先般オバマ大統領が現職として初の広島訪問を遂げましたが、演説の中からは核放棄の重要性を唱えながらも、どこかはっきりしない終わり方に少し疑問を感じたりもしました。

さて今日は全国的に暑さが厳しく、38℃を超えたところも。熱中症や水の事故も多かったと聞きます。どうぞくれぐれもご注意願います。

今週、JR東日本仙台車両(セ)の485系A1・A2編成が郡山工場へ帰らぬ旅に出たようです。国鉄色485系の終焉…全盛期を知るものにとっては寂しい限りです。

またボーイング社は「ジャンボ」ことB747の製造を打ち切るようです。かつて名機と謳われたB727が製造中止となった時は、その数を上回るコトはないだろうと言われてました。
しかしB737が多くの派生形を生み、なおも製造が続けられています。ジャンボも同様にB787の新技術を移植されたB747-8となってエアライン各社にアピールを続けましたが、そのキャパシティの大きさは今となっては仇となったのかもしれません。大量輸送時代はもう、終わったのです。

485系もジャンボ機も、歴史の証人となるのは間違いないでしょう。その功績を讃えるとともに、感謝したいものです。

まるで体育の日2016年08月07日

リオオリンピックに続いて、今日は高校野球が甲子園で始まりました。TVはスポーツ中継ばかりとなったのに加え、ゴルフ中継まで。

夜勤から帰り、一休みしてのんびりしたいところですが、なんか落ち着きませんでしたネ。

今日は立秋。暦の上では秋の訪れですが、これからが暑さの本番です。さて今夜は早めに休むとしますか…。疲れました。

その重さ2016年08月08日

今日はお休み。でも朝は検査入院の父親を病院まで送り、午後もなんかバタバタしてたような…。

その父親の検査(心臓カテーテル)が早めに終わり、夕方前に結果を聞きに行くと「異常なし」で一安心。画像も見せていただきました。点滴などがあるので帰宅は明朝というコトに。
そんなワケで午後のアクトスはお休みとなりました。

夜は久しぶりにTuイントラの初中級クラスを受けてきました。難度、強度共に心地よい設定というか…ストレスなく入って行けるコリオ構成。

オリンピックで少し影が薄くなっていた大リーグ。イチロー選手の偉業達成は見事です。また今日はスタジアムの観客全員が敵味方関係なくスタンディングオペーションで讃えてましたネ。素晴らしいじゃないですか。

早くもオリンピックに棲む「魔物」が姿を現し始めています。ボクが気になるのは「金メダル」を軽々しく語る風潮です。

一つの競技の頂点として輝く金メダル。それを目指すのは並大抵の努力ではないコトは良く知られているはず。
しかしその競技を目指し始めた子供に「オリンピックで金メダルを獲りたいです」と言わせたり、選手に「金メダル獲ってきます」と言わせるのは、いささか疑問を感じます。

メダルの重さでなく言葉の重さ、考えてみては??

少し和らいだ??2016年08月09日

台風5号「オーマイス」が本州の東を通過しているせいでしょうか、金沢の日中の暑さは少し落ち着きました。

ここ最近にしては珍しく日中何度か30℃を超えた程度。単に身体が暑さに慣れただけなのかもしれませんが、もしかしたら暦通りの秋が、ほんのちょっとだけ近づいたような…。

今日もなんやかんやと用事に忙殺。時計の針がゆっくり進む時間帯をあまり感じられません。最近また写真を撮れてませんが、言い訳にしてます(爆)。

たまたま通りかかった金沢21世紀美術館をチラリと見やると、中はチケットを買う人たちの長蛇の列が館内に伸びてました。いやはや、もう完全に金沢の観光スポットです。これに帰省客が加わるとどうなるのでしょう。

明後日からは帰省ラッシュが始まるようです。今年はやはりヒコーキの人気が戻って来たと聞きます。皆さまどうぞ楽しいご旅行を。

金沢近江町 夏の風物詩2016年08月10日

今朝は割と涼しく、熱帯夜の連続記録も途絶えました。また暑くなるのかなと思いながら夜勤から帰宅です。

疲れもあって午後まで一眠りして、のんびり過ごしました。
外はもう暑くなってるかなと、そーっと玄関を開けてみたら、割と涼しい風が吹いているじゃありませんか。

今日の金沢は真夏日の記録も途絶え…といっても29.8℃だったとか(笑)。これだけでも違うものだなと思った次第です。

夕方前、エムザへ買物に行ったついでに、ちょっと近江町市場を覗いてみました。観光客の姿が絶えません。

近江町市場

夏になると、お客さんに少しでも涼しく感じてもらおうと、市場には氷柱が建てられます。金沢の風物詩です。

氷柱

夏の街角二景。レトロな北國銀行武蔵ヶ辻支店。今も現役です。

光と影

夏の街角

発車を待つふらっとバス、夏の空…。

夜はスカイシップでYhイントラの初中級クラスを受けてきました。金曜とコリオはほぼ同じで、競技系のダイナミックな動きが中心です。心地よい疲労感が残りました。

今夜も涼しいみたいです。